脈なしサインを学ぶ

女性からの脈なしサインを察知してしまったら・・絶望する必要はありません!脈なしサインを正しく理解して、自分が恋愛の主導権を握ることができれば、脈なしの女性を脈ありに変えることだってできるのです♡
まずは、女性の脈なしサインを把握して、自分の置かれているポジションをつかみましょう。脈なしサインと2人の関係性を見極めた、あなたにぴったりの女性を脈ありに変える方法をご紹介いたします♡
1.「既読にならない」「既読スルー」のLINE

「忙しかった」「気がつかなかった」なんて言葉をそのまま信用してはいけません。本当に好意のある相手にはどんな状況でもすぐに返信したいものです。レスポンスが悪いのは脈なしの可能性大ということになります。
特に、既読にすらならないLINEの場合は要注意。あなたのLINEを意図的に見ないようにしているだけです。本当に忙しいにしても、あなたが忙しい合間に会いたくなるような存在ではないという悲しいお知らせなのです・・。
2.いつも「忙しい」女性

忙しいという言葉をそのまま信用してし まっていませんか?女性は本音を隠すのが男性よりも1枚上手。気になる相手、キープしときたい相手には「その場しのぎ忙しい」は使いません。忙しいと信用させる演技を事前に仕込んでいるのです。LINEのレスポンスと同じで、好意がある相手にはなんとしてでも時間を作るものです。どんな形でも「忙しい」と返事がある間は脈なしを疑いましょう。
忙しい女性というのは、仕事に真面目に取り組む女性かもしれません。しかし、いいな♡と思っている相手であれば、どうにかして連絡を取り続けたくなるものです。「忙しい」の後に、疑問系のメッセージやお誘いがあれば本当に忙しかったはず。諦めずに頑張って見ても良いかも♪
3.「目が合わない」or「目が合いすぎる」

目は口ほどにものを言うとは言いますが、実際に目から感じるサインは多いもの。好きな相手のことはついつい目で追ってしまいますよね?これが人間の普通の心理と行動です。しかし、気になる彼女と全然目が合わないのはなぜでしょうか。それは、あなたに興味が無いからです。目が合わないだけで全ての判断はできませんが、少なくとも現時点では脈なしの可能性大。
逆に、ずっと目を合わせていても平気なことも、相手があなたを異性として見ていない証拠です。好きな相手の目を見つめるのって簡単ではないですよね。 目が合う・合わないはある意味お互いの距離のバロメーター。彼女への自分の気持ちとよく相談して行動してみてくださいね!
4.会話の途中「腕を組む」
拒絶まで行かずとも、腕組みは拒絶心理のあらわれ。会話の途中に腕組みをするようならココロを開いておらず、あなたに本音は晒していない可能性があります。
男性も腕組みする女性には、フレンドリーな印象はあまり受けないと思います。無意識かもしれませんが、女性がそのような行動をあなたにしてしまうのは、まだ心を開いてないかもしれません。
5.あなたが近づけば「距離をとる」女性

なんとなくあなたが相手に近づいた際に、相手が反射的に身を反らせる。これは男性にもあるのではないでしょうか?自分のパーソナルスペースの中に不意に入ってこられることは、男女問わず苦手な方が多いのでは?
反射的なこの行動は、まさに心の距離の表れです。あなたとは一定の距離感を保ちたいという心理のため、無理に近づくことは相手の不快感を煽ることになってしまいますので、気をつけましょう。
6.「また今度」など曖昧な返事

「今度ご飯でもいきませんか?」と勇気を振り絞り聞いたあなた。「また今度行こう!また連絡するね!」の「今度」が来るようなら、脈は無いと思っていた方がいいでしょう。本当に食事がOKな相手なら、「いつにしますか?」なんていう提案があるのが普通です。誘いを面と向かって断るのは気まずいしどうしよう…となったときの「また今度」というわけです。
この場合、「忙しい」と「LINEのレスポンスが遅い」がトリプルできていることが多いです。これは脈なしサインです。悲しいですが、諦めた方がよいかも…。
7.「女友達」を紹介される

好意を持っている女性から他の女友達を紹介されたあなた…。相手はどうやらあなたには脈なしのようです。この場合はあなたを「良い人」と思っている可能性はかなり高いですが、恋愛対象ではなく「良い人止まり」で終わる可能性が大です。また、あなたが食事などに誘ったときに、「〇〇も呼ぼう!」なんて返された場合も脈なしの可能性あり。
嫌われている訳ではないので可能性はゼロではありませんが、時間をかけすぎた故に、「いい人」になってしまっているのかも。ズルズルして男性としての魅力をアピールするタイミングを逃してはいけません。あくまでも異性として見られる振る舞いを大切にしましょう!
8.「自分の容姿と真逆」
気になっている女性がいれば、相手のタイプを聞くことありますよね?この質問をされるときは、相手の女性もあなたが自分に気があるのではないかということは薄々感じています。もし、あなたがタイプでもないのにあなたがタイプに当てはまるような内容の返答をしてしまうと変な期待を持たせる事になってしまいます。なので、あなたが細身なのに「頼りがいがあるマッチョな人」返答するような場合は残念ながら脈なしサインです。
10.相手が「質問を全然してこない」

相手との会話であなたの質問ばかりになってはいませんか?それは残念ながら脈なしの可能性大です。普通、気になっている相手のことは知りたいと思うものですよね?好意がある相手のことをもっと知りたいから質問をするのです。悲しいかな…シンプルでわかりやすい脈なしサインですね。
また、返事が「うん」「そうだよ」といったそっけない一言だけで終わるのも脈なしサインです。あなたとの会話を続かせる気すらないのです。
脈なしサインからの彼氏へステップアップの方法
1.まずは相手を信じてあげること

脈なしからの彼氏へステップアップ為のポイントはどんなときでも「信用してあげること」です。脈なしサインの「忙しい」女性を例に挙げてみましょう。ここで「本当に忙しいの?」と疑うのはNGです。「忙しい時に連絡して悪かったね。仕事無理してない?」など、まず「忙しい」ということへの「信用」を相手に示しましょう。「ストレス発散したい時はつきあうからいつでも言ってね」 などとあくまで控えめに返しましょう。信用してくれている、と相手が分かればココロを開くキッカケにもなります。
2.相手に尽くす

尽くすと聞いて、男性が尽くすの?と思う方も多いかと思います。しかし、この行動こそが脈なしから脈ありに変化させるポイントなのです。「全く興味ない」という状態を「もしかして好きかも」に変化できれば、今後の流れを自分のものにできる可能性大!。1を100にするよりも0から1にする方が何倍も大変といいますよね。
女性は気持ちがどんどん変化する生き物なので、あなたがそのきっかけを作ってあげることで、本命にステップアップする可能性は広がります!まずは、女性との信頼関係を築き、焦らずに友達から距離を縮めていきましょう。人として信用されていれば、あなたの優しさや気遣いが嬉しく、好意のアピールもドン引きするリスクをきっと減らせるでしょう。笑
信頼関係ができれば、あとはストレートに思いをぶつけて、尽くす男とまっすぐな男らしさとのギャップを見せて♡
3.「意外性」で好感度アップ

女性はギャップが大好き。どんなことであれ、「意外性」で攻めるのはとても効果的です。自分の見た目や外見をよく知り、あえてギャップを仕込んでおくことはモテへの第一歩です。日頃から、外見からは想像できない特技や趣味などを磨いておくと、いざ脈なしサインを間に受けてしまった時や、意中の彼女へのアピールに一役買ってくれるはず。
女性がメイクや外見に気を遣うように、モテる男性になりたい方はそう言ったところを意識してアピールできるとかなりの武器になります。女性に「あれ!?○○君、意外とすごいんだ」と思わせたら彼氏へのステップアップの第一歩ですよ。
まとめ

いかがでしたか?
女性の脈なしサインの種類は様々ですが、よくよく聞いてみるとわかり易いものばかりです!恋をすると冷静ではいられなくなってしまいがちですが、そこは大人の男。素敵な男性として女性を常にエスコートできれば、脈なし女性でもあなたに惚れちゃうこと間違いなしです♡
脈なし・脈ありをしっかり理解して、意中の彼女とぜひ良い関係になれるよう頑張ってみてくださいね♡