サムネイル

うまくいっているのになぜ?恋愛で感じる急な不安の理由と対処法

彼女との交際はとても順調。愛されていると感じるし、自分も愛している。誰が見てもうまくいっているのに、時々急に不安に襲われる。そんな経験ありませんか?不安感というのはとても苦しいものですよね。では、その不安感はどこからやってくるのか。今回は不安になる理由と対処法をご紹介したいと思います。

  • 更新日:

不安になる理由とその対処法

もともと心配性な人っていますよね。何に関しても最悪の事態をつい考えてしまう...。そんな自分に疲れるし、嫌になると思います。でも、そういう性格なんだからしょうがない!うまくいっていることに対しても不安になってしまう人は、きっと心配性の人が多いのでしょう。彼女と喧嘩をしたわけでもないし、関係は極めて良好。なのに急な不安に襲われる。しんどいですよね。なぜ不安になるのか、不安になった時はどうすれば良いのか。その理由と対処法を早速みていきましょう!

幸せだから

幸せな子供時代を送っていない。信じていた人に裏切られた。大切な人を失った。過去に辛い恋愛をした。
人間誰しも心に傷を抱えています。そして、その出来事が少なからず今に影響しています。もし今、付き合っている彼女と申し分のない良い関係を築き、幸せな毎日を送っているとしたら、それが故に「いつかそれが壊れるのではないか」と突然不安に襲われる、ということもあります。人生で不幸を経験しているからこそ、手に入れた幸せに怯えてしまうのです。彼女のことを好きになればなるほど、大事にしてくれるほど、信用すればするほど、失うことが怖くなる。この関係が終わってしまったら、もう二度と人を心から信用できないだろう。そんなことを考えてしまいますね。幸せなのに、手放しで喜べない。その状態が心苦しく思うこともあるでしょう。

▶︎対処法

過去を変えることはできません。しかし、その過去があるから今のあなたがいるのです。その不安感を生む性格を変えることもなかなか難しい。では、考え方を変えてみましょう。失うことを想像するたびに、もっと大事にしようと思える。関係を壊さないように、努力することができる。あなたがその性格だからこそ、今彼女とうまくいっている。そう考えてみてください。付き合いが長くなるにつれ、なあなあになり、そばにいることが当たり前になる。結果、扱いが雑になり、適当な態度を取ってしまう。そこが人間の愚かさですよね。でも、幸せに不安になってしまうあなたは定期的に彼女の存在をありがたく思うことができます。それってすごく立派なこと!
生きているということは、いつ死ぬかわからないということ。いつ何が起こるかわからないですよね。ならば、いつ死んでも後悔しないように、大切な人をいつも全力で大切にした方がいいに決まってます。なので、不安に襲われた時は、改めて彼女の存在に感謝し、ちゃんと大切にできているかを考えるタイミングなのだ、と思うようにしましょう。

自分に自信がないから

彼女はちゃんと愛してくれているのに、自分の自信のなさから、「本当に僕のことを好きなんだろうか」と疑ってしまう場合もありますね。いつか愛想を尽かされて、去っていくんじゃないか。もっと魅力的な男の元へ行ってしまうんじゃないか。彼女のことを好きになればなるほど、彼女を繫ぎ止める程の魅力が自分にあるのか不安になる。その不安から、束縛気味になってしまったり、過度に干渉してしまったりしていませんか?彼女が他の誰かに目移りしてしまわないように。
しかし、それは自分の自信のなさを彼女のせいにしていることと同じ。つまり、彼女にどうにかしてもらおうとしているのです。確かに愛されてる自信は相手の言葉や態度から得られる部分も大きいですが、彼女の言動でしか自信を持てない、安心できないとなると、彼女はいつか疲れてしまいます。

▶︎対処法

相手の気持ちというのは縛り付けようとすればするほど、離れていくものです。あなたが彼女を束縛すればするほど、干渉すればするほど彼女の心は徐々に離れて行ってしまいます。それでは本末転倒ですよね。付き合っていてもある程度の距離感は大切です。そして、女性は自信のある男性が好き。ナルシストではなく、堂々としている姿に男らしさを感じるのです。まずは、思考のほとんどを彼女に費やすのではなく、あなたの私生活自体をもっと充実させてみましょう。彼女以外の興味を見つけることで、あなたに大切なものが増えます。大切なものが一つしかないと、それを失ったら何も残らなくなる。でも、他にもあればまだ安心できますよね。バランスよくいろんなことを充実させることで、余裕ができ、自信へ繋がるでしょう。

彼女が冷めた気がする

一見うまくいっているように思える関係。彼女は相変わらず笑いかけてくれるし、避けられているわけでもない。だけど、以前とは何かが違う。そんな違和感を覚え、不安になる場合もありますね。もしかすると、もう冷めたのかもしれない。自分との将来は考えていないのかもしれない。彼女がそのうちいなくなるような予感がする。そんな風に勘の鋭い人なら、彼女の些細な変化に気付くこともあるでしょう。どんなことでもすぐに不安に思ってしまう性格であれば、気のせいであることが多いでしょうが、人の気持ちや変化に元々敏感なのであれば、きっと彼女の心境に変化があったはず。敏感すぎたり、人の顔色を読みすぎるのも正直しんどい時ありますよね...。

▶︎対処法

付き合っているのであれば、話し合いはとても大切です。どう考えてもわからない時は本人に聞くしかありません。あなたに原因があっても、わからなければ謝ることもできないんですから。何かあったのか聞くにしても、注意点はあります。決して切羽詰まったような、責める言い方はしてはいけません。「嫌いになったの?」「もう冷めたの?」「他に好きな人できたの?」と追い詰めてはダメ。「最近様子がおかしいけど、何かあったの?」「何かあるなら話してほしいな」という風に真剣かつやんわり聞いてみましょう。「何もない」と言われたらそれ以上問い詰めずに、そっとしておきましょう。本当に伝えるべきだと思えば、話してくれる時がきます。それまでにあなたができることは、彼女を今以上に大切にすることです。

恋愛で急に不安になるのは真剣な証

しっくりくる答えはあったでしょうか?不安になるのは、それほど彼女を真剣に好きだ、ということ。どうでもいい相手なら、不安になんかなりません。関係を始めるよりも、続けていく事がより大変な事。急に不安になっても、彼女はまだあなただけの彼女です。その関係を続けるために、できることをし続けていってください。重くのしかかる愛情ではなく、包み込む愛情ですよ!不器用であっても、一生懸命であれば必ず彼女に伝わります♡

内容について報告する