サムネイル

好きな人と気になる人はここが違う!見極めるポイント

「好きな人がいる」と「気になる人がいる」はちょっとニュアンスが違いますよね。とてもよく似た表現ですが、実際には微妙な差があります。あなたが想っている女性は、好きな人なのでしょうか?気になる人なのでしょうか?自分のことなのに、よくわからない…という人は、ここで一緒に確かめてみませんか?

  • 更新日:

想い人は好きな人?気になる人?

好きな人と気になる人は、とても似ているようで、気持ちに微妙に違いがあります。あなたに気になる女性がいたとして、それは好きなんでしょうか?それとも気になっているだけ?
「気になる人」は、文字通り気になっている人で、「どんな人なのか知りたい」「仲良くなりたい」「話していて癒される存在」「キレイな人で見ているだけで満足」といった分類になります。
「好きな人」も、文字通り好きな人で、「その人といるとドキドキする・緊張する」「その人を想うと胸がキュンとなる」といった、恋している状況です。その違いはどうやって判別すれば良いのか、シーンごとに解説します!

会話する時は緊張する?気軽に話せる?

気になる人とは、会話も気軽にできるし楽しく話ができて盛り上がることでしょう。くだらない話や自虐ネタも話しやすく、あまり話題を選ぶことなく話せます。
好きな人とは、話すとき多少なりとも緊張します。「嫌われたくない」という心理が働くので、話題も選んでしまうし盛り上げようとして空回ってしまうこともあるでしょう。後で、「あの時上手く話せなかったな」と落ち込んでしまうこともあります。
好きな人が話慣れた相手なら緊張は薄れるものの、やはり上手く話そうと気負ってしまいがちです。

遊びに誘える?断られたらショックを受ける?

気軽に「帰りにご飯食べに行こう!」「この映画観たいから一緒に行かない?」なんて誘えるのは、気になる人です。
好きな人には、遊びに行く場所も女性が喜ぶような場所を選ぼうとするし、食事に行くだけでもどんな店を選べば良いのか悩んでしまいがちです。それは、遊びに行く=デートという考えから、「断られたらどうしよう」という気持ちが働き、女性がOKしやすいプランを考えるからです。
気になる人なら、断られてもそんなに気にならないですが、好きな人だとショックを受けてしまうでしょう。

他の男性に嫉妬する?

気になる人が、他の男性と楽しそうに話していると、「ちょっとは気になる」という程度でしょう。
しかし好きな人が他の男性と話すだけで、何を話しているかが気になり、女性が楽しそうにしていたら嫉妬してしまいます。その女性に対して独占欲があるから嫉妬してしまうんです。イライラして女性に当たったりしないように気を付けましょう。

自分を知ってほしい?相手を知りたい?

気になる人と好きな人、どちらも相手のことが知りたくなります。話すときは、つい色々と質問してしまいますよね。
好きな人には、さらに自分のことを知ってもらいたい気持ちが芽生えます。自分が好きなことを相手にも共有してほしいし、もっと自分を知って自分を好きになってほしいと思ってしまうんです。

LINEしたり会えない時も連絡を取りたい?

気になる人は、会っている時は話したり見ていたい気持ちになりますが、会っていない時はそれほど気になりません。
好きな人は、会っていない時も「今日は少し話せて楽しかったな」「今何しているかな」「何時ごろ寝るのかな」なんて、色々と想像したり思い出したりしてしまいます。会えない寂しさを埋めるために、LINEやメールなどで連絡も取りたくなってしまいます。

自分の気持ちを知って、素敵な恋をしましょう♡

気になる人と好きな人、思い当たることはありましたか?実はあまり意識していなかった人が「気になる人」になっていたり、自分では気づいていなかったけど実は「好きな人」になっていた、ということもあります。自分の気持ちを知っておくと、正直な行動ができますよね。実は筆者も、ずっと友達だった男性が、ある日急に「私この人のこと好きだったんだ」とハッと気づいたことがあります♡
心の中の素直な気持ちを知って、素敵な恋をしちゃいましょう!

内容について報告する