出会い探しに疲れたらどうする?

彼女が欲しいからいろんなことに頑張りまくっている!そんな男性も多いはず。友達からの合コンの誘いは絶対に断らない、同窓会も皆勤賞、多少気の乗らない上司からの誘いも断らず…そういえば習い事もセミナーにも行ったっけ…そろそろそんな出会い探しにも疲れてきた…と感じる男性はいませんか。時間だけでなくかなりのお金も費やして、気がつけば疲れと虚しさしか残ってない…と嘆きたくなる気持ちもわかります。
そんなあなたに、もう少しだけ頑張る勇気をお届けします。
疲れの原因って?

出会い疲れの原因も人それぞれ…あなたはどんな疲れから解放されたいですか?
見えないゴールにうんざり…

「この頑張りっていつまで続ければいいの?」とゴールが見えないと疲れてしまいますね。1年間、半年と区切りがつけられるのであれば頑張りどころやメリハリも生まれますが、「彼女ができるまで」というゴールにしてしまうと、そのゴールまでの時間は人それぞれです。そんな時は、自分だけの時間の区切りをつけることも必要です。この時期まで頑張って少し休む、と自分なりの計画を持ちましょう。
経済的負担…

コンパや飲み会の誘いを断りきれずに、経済的負担が大きくなることもありますね。友達が「○○で出会ったよ」と聞けば、同じような習い事をしたりセミナーに通ったりと、自分自身でどんどん負担を強いていませんか。毎月いくらまで、飲み会は○回まで、と自分の中でルールを設定することも必要です。出会いとお金が必ずしも比例するわけではないとしっかり認識しましょう。
とにかく焦る…

時間もお金もかけてるはずだし、自分なりの努力もしてるはず…と自分を追い込むほど焦ってしまいます。同級生が結婚する、友達に彼女ができた、と耳にするたびに「どうしよう…」と焦る気持ちが募りますね。出会いのきっかけやタイミングは人それぞれです。焦ったときは「人は人、自分は自分」と自分自身に言い聞かせましょう。
こんな方法も試してみて!

疲れの原因も自分の気持ちで軽くする方法と、視点を変えた方法で解決できることもあります。もう少し頑張ってみようかな、と思ったときにこんな行動も試したみませんか。
生活環境を変えてみる!

同じ生活を続けていたら、出会う人には出会い尽くした…と思うこともあるかもしれません。そんな時は思い切って生活環境を変えてみませんか。もちろん、転職、引っ越しとなると大変になります。そこまでやらなくとも、いつも乗る電車を1本早くする、よく行くコンビニを変えてみる…など自分の生活環境を少しだけ変えてみることをおすすめします。少しだけ生活環境を変えることで、出会いを期待するわくわく感も再発するかもしれません。
身近な人を大事にする!

自分の周りにいる人を見直してみましょう。なにげなく過ごしている人間関係を雑にしていませんか。身近な人を大切にして過ごすことで、あなたの魅力も伝わります。あなたの周りにいる人から「こんな素敵な人がいるなら、彼氏を探している人を紹介しよう」と思われる存在になりましょう。
条件を見直す!

出会い探しに疲れたら、恋愛に求める条件、女性に求める条件を見直す時期なのかもしれません。どうして彼女が欲しいのか、結婚に何を求めるのか、今どうしても必要なことなのか、を今一度見直してみましょう。もしかすると、縛られていただけで案外解放される条件があるかもしれません。新しい条件で改めて出会い探しをスタートさせるきっかけにもしましょう。
インターバルも大切!

出会い探しに疲れたら、しばらくの間休憩することも必要です。1人の時間を大切にする、仕事や趣味に没頭するなど違う視点で生活を楽しんでみませんか。1人の時間を満喫したら、「やっぱりそろそろ彼女が欲しいな」「この前1人で行ったお店に彼女と行きたいな」と思うようになるかもしれません。その彼女ができたら「○○したい」という気持ちこそ、モチベーションにつながります。
疲れをリセットしてスタート!

疲れたままで出会いを探しても、女性から思いを寄せられる確率は低いかもしれません。うわべだけ元気や男性は、女性に見抜かれてしまうもの。出会い探しに疲れたら、ちょっとの間お休みして心身ともにリフレッシュしてみましょう。そしてちょっとだけ今までの自分の行動を振り返ってみてください。もしかしたら今までの恋人探しの方法が間違っていたのかもしれないし、相手に期待しすぎていたのかもしれません。気持ちをリセットできたら、また新しい方法でチャレンジしてみましょう♡