暗い性格をなくすことのメリット

暗い性格をなくすことのメリットは様々あります。少し想像してみてください。いつも会う人がため息ばかりついて暗い顔をしていたらどう思いますか?一緒にいてなんだか疲れてきませんか?
暗い性格なのは元からなんだから放って置いてくれ、という人もいるかも知れません。しかし、実はくらい性格だと周りにも影響を与え、自分も損をすることがたくさんあります。
暗い顔をしていると不思議なことに恐ろしい出来事や、悲しい出来事が次々と起こります。どうして自分だけがこんな気持ちになるのだろうかと不安になる人もいるかもしれません。
実は、それは自分が引き寄せているかも知れません。
姿勢を良くする

姿勢を良くすることは自分の人生をよりよくすることに繋がります。まさか、そんな大げさな、と思う人もいるかもしれません、しかし、実際姿勢を良くしていると、自分に自信を持てるようになります。周りの人も、姿勢が悪い人に対してはネガティブな感情を持ちがちです。
姿勢が悪いと引っ込み思案ややる気の無さを感じられてしまいます。そのため、女性からも話しかけにくく、近寄りがたい、話したいとは思えない人に見えます。姿勢を良くすることはそうした印象をなくすことに繋がります。
姿勢が良くなると周りから向けられる目が変わってきます。まずは胸を張って歩くようにすることが大切です。
寝る前に毎日楽しかったことを1つでも思い返す

寝る前に楽しかったことを1つでも思い返しましょう。人はネガティブなことを考え出してしまうと止まらないという傾向にあります。根暗な人は特に、そうしたネガティブな考え方に陥りがちです。
1つでも楽しかったことを思い出すようにすると、その気持に浸ることが出来ますし、毎日、そんなに悪い一日ではなかったと思うことが出来ます。また、楽しかった気持ちを次の日につなげることができるので、寝る前に思い出すことがポイントです。
人に感謝を伝える

相手に感謝を伝えることは出来ているようでできていないもの。日頃の感謝を簡単でも良いので心を込めて伝えるようにしましょう。不思議なことに、人への感謝をもてるようになると自然と自分の周りにも人が集まってきます。
感謝をすると感謝される人にもなります。まずは自分から相手に対して感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。なかなか会うことの出来ない人には手紙をだしてみるのも良いでしょう。
人は一人では生きていけません。まず、根暗な人は積極的に周りの人に感謝する言葉をかけてみるとよいです。どうしても根暗だと、何を話していいかわからなくなる人も少なくないでしょう。
そうした時にもぜひ相手に日頃の感謝の気持ちや、相手の良いところを褒めるようなコミュニケーションをこころがけてみると良いです。
笑顔でいられるように自分のご機嫌は自分で取る

自分のご機嫌は自分で取るようにしましょう。自分が根暗なのは、他の誰のせいにもすることはできません。今の自分を楽しくする、笑顔にするためにはまずは自分が行動して見るよりほかなりません。
何か辛いことが会ったとき、ついネガティブになってしまう、というときにはまずは自分のご機嫌を自分で取るようにしてみましょう。自分の好きな音楽をきいたり、好きなものを食べるというのもオススメです。
なんでも良いので、まずは自分が好きなことをしてみましょう。自分のご機嫌を自分でとることで毎日が楽しくなっていくことを感じるでしょう。
自分が変わると周りも変わる

引き寄せの法則というものがありますが、自分が暗い気持ちでいると、そういった心持ちの人が集まってきます。まずは自分が変わるということが大切です。自分が変わると、自分に集まってくる人の様子も変わってきます。
自分と合う合わないということも時には関係してきます。自分が変わると、それまで仲良くしていた人とも離れることになったりすることもあります。
自分が変化するということは価値観も変わるということ。根暗であればあるほどに時間がかかってしまいますが、まずは自分が変化することで付き合う女性の性格やタイプも自ずと変わってきます。
無理に笑って生活する必要はありませんが、自分が本当に楽しめることにとことん打ち込んで、なんでもいいので自信をつけていくと自然と胸を張って歩けるようになります。
根暗な性格を改善して素敵な友達や彼女をゲットしましょう!