サムネイル

もう限界…しつこく"結婚したい"アピールする彼女をなだめる方法

最近彼女から結婚したいアピールが凄い…しつこくて辛い!彼女のことは好きだから別れたくない、でも結婚はまだしたくない。そんな悩みをお持ちの男性の皆さん。まずは彼女がなぜ結婚したいかを知るのかがポイントです。ここでは結婚アピール彼女を大人しくさせる方法をご紹介します。

  • 更新日:

好きだけど結婚はまだしたくない!

彼女と話していると、周りの誰誰が結婚したとか、誰々がプロポーズされたとか、そういう話ばかり。彼女の部屋にはさりげなく結婚情報紙が置いてある。これは、女性が結婚したくなったらまずやるアピールです。ハッキリした女性なら直接「いつ結婚するの?」と言ってくるかもしれませんね。

とにかく、「いまの彼女が結婚結婚しつこい!こっちにはこっちのタイミングがあるんだよ!」と、結婚話にうんざりしている男性の皆さんに向けて、彼女と別れずに結婚のアピールを止めさせる方法を今回ここでこっそりお教えしたいと思います。

彼女に結婚のアピールを止めさせる方法って?

明確な年月を言う

なぜ彼女が結婚したいアピールをしてくるのか?それは、あなたに結婚する意志があるのかどうかが不安だからです。ではその不安を取り除いてあげればいいと言うこと。その不安を取り除く、てっとり早い方法は「来年の誕生日にプロポーズさせて?」などと、明確な日を決めて先にプロポーズの予告をしておくのです。ちゃんとした日が決まっていれば彼女は安心します。
ただ、結婚式をしたいと思っている女性ならば、たとえ結婚アピールをしてこなくなっとしても、明確な日取りの話をしたその日から半年から一年は、結婚式の準備についてのプランであれこれ言ってくるかも。なので、「家族への挨拶や準備は、プロポーズをした後に相談しよう」と言っておくのが無難です。

大体の目安を言う

いつかは彼女と結婚してもいいけど、まだ家庭に縛られたくない!そんな明確な日なんて決めれない!と思うなら、大体何年後に結婚をイメージしているのかを言っておきましょう。
「◯年後くらいに結婚したいと思っている」
「結婚を考えるのは◯年後くらいにしたい」
という意思を伝えておけば彼女は安心します。早く結婚したい!と焦っていたとしても、あと◯年待てば大好きな彼と結婚できると思ったら我慢できます。

同棲を提案する、会える時間を増やす

彼女が結婚したい理由は単純にあなたのことが大好きで、もっと一緒にいたい!という理由からかもしれません。彼女は日頃から「寂しい」「もっと会いたい」などの不満を言っていませんか?そうなら、まずは共同生活のお試しとして同棲を提案するのがおすすめです。実際に一緒に生活すると今まで見えなかったお互いの生活態度がよく分かるので、結婚前に同棲するカップルも増えています。
同棲が無理なら、出来るだけ会う時間を増やしたりマメに連絡する、言葉で愛情表現をする。そういう行動で彼女の心が満たされると、スグに結婚!とはなりにくくなります。彼女の不満の根本を探ってみてください!

仕事を理由にする

好きで付き合ってるけど、彼女と結婚したいかは分からない、結婚自体イメージが沸かない。そんなときは、仕事を理由にまだ結婚できないアピールをしましょう。
「まだ低収入でとても家庭をもてない」
「転勤の話が出てて、しばらく落ち着かない」
「仕事が忙しくて今は重大なことを考えたくない」
「転職を考えていて将来がみえない」
など。仕事が落ち着かないなんて話をされたら、女性からすれば結婚の話がしにくくなってしまいます。

結婚に不安を持たせる

結婚に夢をみているタイプの実家暮らしの彼女には、結婚の大変さをアピールしましょう。結婚はゴールではなく二人で家庭を作っていくスタートライン。現実は甘い生活だけではありませんからね。働きながら毎日家事をする大変さや、生活費の管理。自由に使えるお金が減り、さらに出産後には体型も崩れ子育てで遊ぶ時間もなくなる…と。まだ周りに結婚している友達も少なく、おしゃれな彼女なら、「それならまだ結婚しなくてもいいかな」と思い直すかもしれません。

はぐらかし続けると振られるかも?

結婚したいアピールをする彼女のあしらい方をご紹介しました。女性からするとなんとも複雑な気持ちですが…。
なぜ女性が結婚を急かすのかというと、もちろん好きな男性とは家庭を築きたい気持ちが一番ですが、女性は歳をとるごとに出産のリスクが上がります。命がけで子供を産むんですから、できるだけ若くて元気なときに産みたいんです。そんな彼女の貴重な結婚適齢期に付き合っている、ということは頭においてあげてくださいね。結婚アピールを適当にあしらっていると、見限られてしまうこともあるので、本当に好きな彼女なら誠実に対応してほしいです♡

内容について報告する