サムネイル

女性が「結婚したい!」と思う男性・思わない男性の違い

あなたは女性から見て、結婚したい男性?したいと思わない男性?どちらでしょうか。恋愛と結婚は違うとはよく言いますよね。彼氏なら好きという気持ちだけで付き合っていけるけれど、結婚相手となると相手選びは途端に慎重になります。では、女性が結婚したい♡と思う男性はどんな男性で、したいと思わない男性はどんな男性なのでしょうか?

  • 更新日:

恋愛向きのイイ男と結婚向きのイイ男はちがうという現実

恋愛の相手としてのイイ男って、外見やステータスが基準だったり、女性をドキドキさせるのが得意なちょっと遊び慣れた男性だったりします。不安や切なささえ恋愛においてはプラスの要素だったりするので、安定しない刺激的なお付き合いすら恋愛では楽しく感じたりするものです。

ですが結婚となると話は別。日常生活、そして生涯を共にする相手だと考えると、恋愛の醍醐味であるときめきや刺激よりも、もっと別の要素が必要になってきます。20代前半くらいまでの女性なら結婚に夢を見て憧れだけで結婚できちゃうのですが、アラサー世代の女性となってくると、周囲の友人の結婚生活をリアルに見る機会が多くなってきたり、結婚にまつわる良い話も悪い話もたくさん聞く機会があるので、結婚というものをもっと現実的に考えるようになります。

そんな婚期を迎えている女性や婚活女子達は、一体どんな男性と結婚したいと思っているのか?そしてどんな男性は結婚相手には向かないと思っているのか?をこちらで詳しくお伝えします。彼女との間に結婚の話が出ている男性や結婚願望のある男性は、自分がどちらに当てはまるかをチェックしながら読んでみてくださいね!

女性が結婚したい♡と思う男性とはどんな男性?

穏やかな性格の男性

長い結婚生活。感情の起伏が激しい男性や、短気な男性との結婚生活…考えるだけで疲れてしまいます。安定した平和な結婚生活を送りたい女性達は、穏やかな性格の男性と結婚したいと思っているのです。日常生活を毎日共にするということは、些細なことで目くじらをたてて怒ってしまうような男性とはしんどくてやっていけません。

性格が穏やかな男性だと、小さなことでいちいち怒ったりもしないし、もし喧嘩をしても感情的になって激しい言い争いをせずに済みます。それに性格が穏やかな男性といると、自分も優しい気持ちになれて平和な結婚生活を過ごせそうな気がしますしね。そのため、幸せな結婚生活を送りたいと考える女性達は、性格が穏やかな男性と結婚したいと思っています。

責任感のある男性

結婚には相手の人生、子供ができれば子供の人生に責任を持つ、という意味もあります。生活を営んでいくことの金銭的な責任、相手を幸せにするという気持ちの上での責任、もし子供が生まれたらその子供をきちんと育てていくという責任など、結婚生活の中で生じる責任を最後までしっかり全うするという強い責任感のある男性と、女性は結婚したいと思っています。

スキルアップや収入アップのための前向きな転職ならいいのですが、なんとなく、飽きたから、しんどいから、などの理由で仕事をころころ変える男性や、物事を途中で投げ出して最後までやりきれない男性は、責任感があるとは思ないので結婚は考えられません。何に対してもしっかり責任を持って最後までやりきれる男性なら、結婚生活に対してもちゃんと責任を持って家庭を築きあげていけると思えるので、女性はそういう男性と結婚したいのです。

自分の家族や友達を大切にしてくれる男性

恋愛なら自分達二人だけがうまくやっていければいいですが、結婚となるとお互いの家族にも関わる話となってきます。そう考えると、自分だけを愛してくれる男性ではなく、自分が大切だと思っている家族や友人も含めて大切にしてくれる人と結婚したいと思うものです。

自分のことが大切なら、自分が大切に思っていること、人を含めて大切に思ってくれるはずだと女性は思っています。なので、いくら女性を大切にしても、女性の友人や家族に対しての思いやりや気遣いがみられないと結婚対象としては考えられなくなります。女性のことを愛しているから大切にしたいと思う愛情より更に深く、大切な女性の大切な人も含めて大切にしたいと思える愛情深い男性の姿を見れば、結婚願望のなかった女性でも、この人なら…と結婚を考えるきっかけになるほど、このポイントは女性が重要視している部分だと思います。

金銭感覚が自分と近い男性

恋愛だけならお互いの財布は別なので、それぞれ自分の使いたいことにお金を使っていても何も問題はありませんが、結婚となるとそうはいきませんよね。そこで、金銭感覚が自分と近いかどうかは、相手の男性が結婚相手として合うか合わないかの判断材料のひとつになります。

価値を感じる物やことが同じで、そこに同じ気持ちでお金を使うことができて、反対に価値がないと感じる物やことが同じでそこにはお金を使いたくないと思う気持ちが同じ男性とは、イコール価値観が共通する部分が多いと言えるので、結婚相手に向いている男性だと思えます。お金じゃない、結局は愛情だといくら言っても、現実の生活を日々共にする相手となると、男性以上に現実的なアラサー女子は金銭感覚が近い男性と結婚したいと思うのです。

女性がこの人と結婚はできないな…と思う男性とはどんな男性?

金遣いが荒い男性

いくら好きな男性でも、ギャンブルが大好きだったり借金があるような男性とは結婚したいと思えません。ちゃんと生活していけるのか不安だし、度を越えたギャンブル好きや、自分の収入の中でやりくりできずに借金を作ってしまうような男性は、自制心がない、我慢のできないだらしない男性だと思われるので、そういう男性との結婚生活は考えられません。
またギャンブルでお金を使い過ぎたり借金をするほどではなくても、欲しいと思った物が高額な物であっても深く考えずに衝動買いしてしまうような男性や、まったく節約せずに湯水のようにお金を使ってしまう浪費家な男性とも結婚したいとは思えません。

浮気癖のある男性

恋愛中に浮気を繰り返す彼氏…でも好きだから別れられない!と言ってズルズル付き合い続ける女性はいますが、そういう彼氏と結婚したいかとなると、冷静に考えれば結婚したい!とは思えません。浮気癖のある男性が結婚したからと言って女遊びをやめられるのかと言えば、やめられないケースがほとんどだということを女性は知っているからです。

浮気癖のある男性は、結婚してしばらくはおとなしくできるかもしれませんが、時間がたてばまた不倫という不貞行為を繰り返してしまう可能性大です。結婚するなら一途に想い続けてくれる男性がいいに決まっています。いつ裏切られるか分からないと不安に思いながら信用できない男性と結婚したいとは思えません。

優柔不断・決断力のない男性

優柔不断で決断力のない男性は、普段は一見とても優しい男性に見えたりします。でも本当の優しさを持っている男性は、強いです。だからいざとなったらバシッと決められるし、女性をリードすることもできます。ですが優柔不断で決断力のない男性は、何か決断を迫られたり、決めないといけない大きな問題にぶつかったときでも、いつまでも決められずに最終的に女性任せにしたりします。

自分の考えがなく人の意見に流されたり、考えはあってもそれをここぞというときにきちんと発信できないということは、優しいのでも協調性があるわけでもなく、決断する勇気がないということ。長い結婚生活、小さな決断から大きな決断まで、いろんなことを選択してやっていかなくてはいけません。そして、結婚生活は二人で作っていくもの。だから優柔不断で決断力のない男性とは結婚したいとは思えません。

仕事しかしない男性

熱心に働くのはとてもいいことですが、結婚するということは家庭を持つということ。仕事と家庭のバランスがとれずに、仕事仕事でまったく家庭にノータッチになりそうな仕事人間の男性とは、一緒に家庭を作っていくという想像がしにくいです。

仕事をして生活費さえくれていればいいと主婦達が言うのは、もう何年も一緒にいるから。まだ相手選びの最中の女性達は、やっぱり仕事と家庭のバランスがちゃんと取れる男性と結婚したいんです。いくら仕事が忙しくても、プライベートで趣味の時間や彼女、友人と会う時間も大切にできる男性は魅力的ですが、仕事をしているイメージしかない、会話も仕事の話ばかりになってしまう、そういう仕事人間の男性とは結婚を考えるのは難しいと感じるのです。

あなたは夫向きの男性?それとも…?

あなたはどちらに当てはまっていましたか?もし今あなたに結婚を考えたい彼女がいたり、そうでなくても結婚願望があって、行く行くは結婚をしたいと思っている男性は、今のうちに女性が結婚をしたいと思える男性になっておくことが大切です。いくら彼女を愛している!と言っても、現実的に結婚生活を考える女性は、あまりに結婚に対して不安要素の強い男性とは好きでも結婚できないと感じてしまいます。

プロポーズをしたとき女性に「ちょっと考えさせてほしい」「今のあなたではちょっと…」なんて言われたらショックですよね。女性にあなたと結婚したい♡と思わせられるような、夫向きのイイ男になっておきましょう♡

内容について報告する