これって脈あり……?

LINEで女性の思わせぶりな態度に振り回されたことはありませんか?文面だけでは女性の本音を見抜けずに、「これって脈ありなの!?どうなの!?」とモヤモヤした経験をしたこと、あるのではないでしょうか?女性のその態度が単なる思わせぶりな態度なのか、好意があってこその態度なのかを見抜くことができなければ、正しいアプローチをすることはできません。したがって、女性の気持ちをしっかりと理解して本心を見抜くことが、今後うまく関わっていくにあたって必要となるのです。
そこで今回は、女性の思わせぶりなLINE文面からその真意を徹底解説します!男性の皆さんを惑わすありがちな文面の本音を女性目線でご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
女性の思わせぶりなLINE文面の真意を解説します!
「また飲もうね」の一言

まずはじめにご紹介するのが、「また飲もうね」の一言です。飲み会後のラインで、女性からこう言われたことはありませんか?または、これと同じように、「また会おうね」「またご飯行こうね」のようなお誘いを受けたことがある方もいらっしゃるでしょう。しかし大抵はその約束は実現することなく、ガッカリさせられたのではないかと思います。
このような場合には、「また飲もうね」の一言は単なる「社交辞令」である可能性が高いと言えます。「また」「今度」のように約束を曖昧にされている場合には、まずは社交辞令を疑ってください。付き合いを円滑にするためのその場しのぎの一言であって、本心ではないのです。もしくは、ただただ「楽しかったよ、また飲もうね〜!」とライトな意味合いで送っているだけで、何か特別な意図があるわけではないケースもよく見受けられます。
とは言え、「また一緒に飲みたいな」という本心で発言している場合もありますので、しっかりと見極める必要があります。例えば、「また飲もうね、いつ空いてそう?」と具体的にスケジュールを聞かれた場合は本心です。なるべく早く会いたい、という気持ちの表れだと言えます。または「また一緒に飲みたいです」のように、女性自身の願望をストレートに伝えるような言い方であれば、本心である可能性大!ぜひこれらのポイントを押さえて、脈アリかどうか判断してください。
「すごい」「格好いい」のような褒め言葉

次にご紹介するのは「すごいね」「格好いいね」のような褒め言葉。女性は男性が褒められると喜ぶことを知っているため、本心ではなくとも皆さんを褒めることがあります。つまり、これも先程と同様に関係を円滑にするため、うまく付き合っていくための当たり障りのない社交辞令です。したがって、褒められたからといって真に受けるのではなく、まずは慎重になって社交辞令ではないか疑いましょう。
とは言え、もちろん社交辞令ではなく、あなたに脈があって褒めている場合もあります。そこで、社交辞令なのか本命なのかをを見分けるには、「外見と内面のどちらを褒めているか」というポイントを押さえておけばOK!一般的に「外見」を褒められる場合には、社交辞令であるケースが多いと言えます。ぱっと見でも分かる外見なら、それほど親しくない真柄でも褒めやすいですよね。もちろん本心で褒める場合もあるかもしれませんが、目につきやすい見た目は褒めるのに簡単なので、社交辞令である可能性も高いです。
一方「内面」を褒められる場合には、脈アリである可能性大!内面は深く関わらないと分かり得ない部分ですし、何よりお相手に少なからず好意を抱いていなければ人柄を褒めることはできないでしょう。内面を褒めてくれるということは、あなたのことをよく考え、分析し、興味を持ってくれているという証拠なのです。
気遣いが伝わる言葉をかけてくる

LINEで気遣いが伝わる言葉をかけてくれる時に、女性はどういった気持ちを抱いているのでしょうか。基本的には、これは思わせぶりではなく、実際にあなたに好意を寄せていると思って良いでしょう。例えば、あなたが体調を崩している時に心配してメッセージを送ってくれたり、飲み会の翌日は「二日酔い大丈夫?」と心配してくれたり。お相手のことを考えていなければちょっとした変化にすら気付くことができませんし、察知したとしてもわざわざ声をかけることはないでしょう。つまりこのような気遣いは、お相手に少なからず好意を抱いているからこそできる行為なのです!
好きな人には優しくしたいのが女心。「好かれたいから」というやましい気持ちからではなく、心からの思いやりの気持ちから優しく接したいのです!したがって気遣いや心遣いを見せてくれた場合には、単なる社交辞令ではなく本心だと思って良いでしょう。
やたらハートを使用する

思わせぶりなLINEで非常に多いのが、「ハートの乱用」です。ハートの絵文字やスタンプを頻繁に使用する女性は多いのですが、これは脈アリだとは限らないので要注意です!もちろん好意があってハートを送る場合もあるのですが、その他にも様々なケースが考えられます。ここで、女性がLINEでハートを送る時の心理をいくつかピックアップしてご紹介します。
・モテたい
・おねだりをするため
・文面を可愛らしく仕上げたい
・感情表現
小悪魔気質でモテたい女性は、わざとハートを多用して男性の皆さんの気を引くことがあります。さらにハート以外にもあざとい文面でLINEを送ってくる場合にはこのパターンだと思っても良いでしょう。また、おねだりをしたい時、嬉しい感情などを表現したい時、文面を可愛らしく仕上げたい時にもハートを乱用することがあるので、ぜひ頭に入れておいてくださいね。
以上より、女性がハートを送ってくる行為に対しては「特に意味はない」と思っておくのがベター。本命と見分けるには、LINEの頻度はどうか、普段のメッセージから思いやりを感じられるかなどに注目して判断することをおすすめします。
女心は難しい…本音を見抜いてアプローチをしよう

いかがでしたか?今回は、女性の思わせぶりなLINEの文面からその本音まで徹底解説しました。実際のところ文面だけではお相手の本音を見抜くことは難しいですが、ある程度はパターン化されています。これらのポイントを押さえて頭に入れておけば、大半の女性の真意を見抜くことができるはずです!あなたの気になる女性へのアプローチに少しでも力になれたら幸いです♡