サムネイル

女性から言われる「モテそう」の意味とは…真意をご紹介!

あなたは、女性から「モテそう」と言われたことはありませんか?そう言われると大抵の方は「脈ありなのかな?」とプラスに考えるのではないかと思いますが、実際のところこの言葉の真意とは何なのでしょうか。そこで今回は、女性の「モテそう」の一言に隠された本音を徹底解説します!

  • 更新日:

女性から言われた「モテそう」に喜ぶの、ちょっと待ったー!

女性から「モテそう」と言われたら、あなたはどういった意図を感じ取りますか?大抵の方は「モテそうに見えるってことかな?」と純粋に嬉しく感じるだろうと思いますし、中には「褒めてくれるということは俺に気があるのかな?」と思う方もいらっしゃるでしょう。しかし実際は、この「モテそう」という一言は社交辞令程度の意味合いを持つ場合もあるため、皆さんはもしかするとこの言葉を勘違いして受け止めている可能性があります。したがって、「なんでこの女性はそう言ってくれるのかな?」としっかりと考え、相手の心理を読み取ることが重要です。

そこで今回は、「モテそう」の一言に隠された女性の真意を徹底解説します!本音なのか、社交辞令なのか、それとも何かを探るための一言なのか、ここで気になる女性の心理をチェックしましょう。

「モテそう」の一言の真意とは?女性の本音を徹底解説

あなたに対して好意を抱いている

一つ目は、純粋に「あなたに対して好意を抱いている」という本音です。皆さんのことを「いい男」だと思っているから、単に「周りの女性は放っておかないんだろうなぁ」という気持ちを抱くことによりこの一言を発するのです。もしくはカッコいいと思っているけどストレートに伝えられない時の気持ちを表現する代わりの一言だと思っても良いでしょう。さらには、恥ずかしくて気持ちを伝えることはできないけど、自分の好意にどうか気付いて欲しい、そんな場合にも「モテそう」の一言で好意を匂わすこともあります。

また、自分に好意を持ってもらうために、お相手を持ち上げるための褒め言葉として使われる場合もあります。例えば話の流れを遮って「モテるでしょ」と話題を振ってきたりと、不自然にこの一言を言われた場合はこちらのケースである可能性が高いです。「褒めていたら私に興味を持ってくれるかもしれない!」という本音の表れだと言えます。

彼女がいるのか探っている

二つ目は、「彼女がいるのか知りたい」という本音です。お相手に好意を持っていて、恋人の有無を知りたいけどストレートに聞くことができない、そんな女性は「モテるでしょ」と恋愛の話題を振って、彼女がいるのかどうか探ります。自分にチャンスがあるのかどうかを探るためにこの一言から話題を広げていくのです。もしも「モテるでしょ」の一言から恋愛話に発展した時に、「いつから彼女いないの?」「元カノはどんな人?」「どんな人がタイプなの?」という風に畳み掛けるように質問された場合にはこのケースである可能性が高いと言えます。
もしくは、その男性に対して自分だけが好意を持っているのか、もしくは他の女性からもモテるのかをリサーチしている可能性も。もしもそこで敵が多いことを知ってしまったら、女性はあなたへのアプローチを諦めてしまうかもしれません。

「軽い」と思われている

三つ目は、「軽いと思っている」という本音です。この場合にはマイナスの意味で使われる一言であって、「イケてる」と思われているわけではないのでご注意を。「遊んでそうだな」と悪い印象を抱いた時に、言い方をソフトにしたのが「モテそう」の一言なのです。例えば、スキンシップが多かったり、甘い言葉をかけてきたりして、誰が見ても明らかに「チャラい」と思えるような男性に使います。この意味でモテそうだと言われたのであれば、女性はあなたを「脈なし」判定していると捉えても良いでしょう。

要するに、「女慣れ」している男性に対してモテそうだと言うこともあるということです。たとえ女性に対して直接的なアプローチをしていなくても、女性との距離感が近い方は要注意ですよ。「チャラい男」だと思われる可能性が十分にあります。

ただの社交辞令で本音ではない

四つ目は、「ただの社交辞令」という本音です。一般的には「モテそう」は褒め言葉ですし、この一言がお相手をいい気分にさせることを女性自身分かっています。したがって、話題がない時や相手を褒める箇所が見つからない時に当たり障りのない一言として使われることもあるのです。「モテそう」ならふわっとした言い方なので誰に対しても使える便利な一言なのです。したがって、相手を上機嫌にさせるためのサービストークとして使われることもあります。

このケースかどうかを見分けるためには、「どうしてモテそうだと思うの?」と聞くのがベスト!この時もしも「格好いいから」「優しいから」「誠実そうだから」と具体的に答えてくれたのであれば、この一言の真意は「脈あり」です。しかしすぐに答えられなかったり、はぐらかしたりした場合にはただのサービストークですので、お相手の様子を見て冷静に判断してください。

喜ぶのはまだ早い!?女性の本音を見抜こう

いかがでしたか?今回は、女性の「モテそう」の一言にどう言った意味合いがあるのかについて一挙ご紹介しました。もちろん脈ありの場合もありますが、全てがそうではありません。単に社交辞令の場合もありますし、中には皆さんに「チャラい」と感じた女性が皮肉的な意味を持って発言することもあるのです。したがって、女性の一言を鵜呑みにして「脈あり」だと思い込むのはNGですよ。話の内容や女性の接する態度を見て、真実はどうなのか確かめてください!

内容について報告する