サムネイル

この春はロールアップで"ハズし"ファッションに挑戦!

"おしゃれは足元から”と良く聞きますが、それはシューズに限ったことじゃないんですよ⭐︎靴下だって、れっきとしたおしゃれアイテムです!そんな近年人気のロールアップ×靴下チラ見せファッションを、JION読者様のために紹介しちゃいます!

  • 更新日:

足元のオシャレはシューズだけじゃない!?

定番化してきた”靴下チラ見せファッション”

近年定番になりつつある靴下チラ見せファッション。街でもよく見かけるようになりましたね。ボトムスをロールアップして靴下を見せることによって、足首まわりがすっきりしてスマートな印象になります。

でもこれ、実際試してみると結構難しくない……?そんなJION読者様のために、今回は靴下チラ見せファッションのおしゃれなコーディネートをご紹介します。

トレンドの靴下チラ見せコーディネート

1.ラインソックス

ラインソックスは子供っぽく見られがちですが、使い方によってはぐんと大人っぽくなるアイテム。2本のラインが差し色になりながら、全体的に落ち着いた雰囲気の大人コーデになっていますね。ボトムスの丈があまり短いと子供っぽさが出てきてしまうので、注意してくださいね!

明るめパーカーは野暮ったい印象になりがちですが、短めボトムスとラインソックスを合わせることによって足首まわりがきゅっと引き締まり、とてもスマートでかっこいい雰囲気にかわるんです。ボトムスの丈をソックスのラインぎりぎりのところにするのがおしゃれ上級者のテク。ぜひお試しを♪

2.ボーダー

ラインソックスとは違いボーダーソックスは、小物類と合わせることでおしゃれ度アップ!とても便利なソックスですよ。キャップの柄と合わせるとこなれ感がアップ!全体的なバランスもgood!赤ボーダーで作る遊び心満載のコーデですね♡

出典 http://zozo.jp

大人っぽさを演出してくれるボーダーニットと合わせていますが、ソックスの色はニットではなくその上に着たベストに合わせています。この”ダブル合わせ”は上級者テク。全体的に落ち着いた色合いなので、女性に安心感を与えることができますよ✨

3.カラーソックス

こなれ感に必要なのは、”さりげなさ”。カラーソックスはその”さりげなさ”を演出してくれる大助かりのアイテムです。特に赤色ソックスは、差し色にもってこいの存在感。
足元にプラスするだけで、さりげないのにガラっと印象を変えてくれる魔法のようなアイテム。ただ、他の色とケンカしやすいのでトップスやボトムスは落ち着いた色合いのものを選んだほうがまとまりやすいです!

4,ノルディック柄

近年人気が再燃しているノルディック柄。レザーシューズと合わせることによってアウトドアスタイルになります。デニムでもチノパンでも相性がいいので、アウトドアファッションが好きな読者様にとっては便利なアイテムになること間違い無し!

5.濃いグリーン

出典 http://wear.jp

ソックスの濃いグリーンとジャケットの裏地になっているカモフラ柄を合わせた上級者コーデ。差し色はジャケット裏地や靴にまかせる、献身的なソックスの使い方ですね!

6.キャラクターもの

アニメものの靴下は絶対NGですよ!でも、このようなちょっとしたキャラクターは意外と女子ウケがよかったりします。大人な男性はファッションでも遊ぶのがうまい!と思っちゃうんです笑
ハズしアイテムとしてどうぞ♪

7.グレー

グレーは合わせる色によってはダサくなりがちな難しい色。ですが、足元の差し色としては使い勝手がいい色ですよ。大人男性の鉄板コーデでもあるニット×デニムに合わせるなら、ニットは重めの色を選ぶと全体的に引き締まって見えます。

スーツ

かたくなりがちなスーツファッションでは、ソックスで遊んでみると楽しかったり...✨
どうせなら普段は履かないような柄に挑戦するのもアリです!若い男性には着こなせないスーツで遊べるのは、大人の男性の特権。遊び心を覗かせてみてくださいね!

さいごに

いかがでしたか?参考になったでしょうか?

普段はあまり気にとめないソックス、この機会におしゃれアイテムに昇格させちゃいましょう!きっと若い女性から「○○さんっておしゃれ!」と言ってもらえちゃうこと間違い無しです♡

内容について報告する