なぜ彼女の機嫌がなおらないのか?女性の本音と対策を紹介!

一度機嫌を損ねてしまうとなかなか許してくれない彼女に困っている男性は多いのではないでしょうか?さっきまでいつも通りだったのに急に不機嫌になって怒りだす女性には困ってしまいますよね。
謝っても機嫌はなおらないし、そもそも口をきいてくれなくて何が原因で怒っているかも分からない…。男性からすると訳が分からず途方に暮れてしまうでしょう。
しかし女性が不機嫌になる理由は必ずあります。それはあなたのちょっとした発言や行動が原因かも?
そこで今回は、機嫌を損ねてしまう彼女の本音や、その時に男性がどうすれば良いのか対処法もご紹介します!
1.彼の女々しさにイライラ

男性の女々しさにイライラしてしまう女性は多いです。特に彼女を怒らせないように常に様子をうかがっていたり、ご機嫌取りのような事をされると余計に腹が立ってしまいます。
また、怒っている理由も分からずただ謝るだけの男性もNG。彼女の意見に賛同ばかりしていても「もっと自分を主張できないの?」と更に火を付けてしまう結果に…。
どんなにしっかりとした女性でも、本音は男性に主導権を握ってもらいたいんです。自分の意見をなかなか言えない男性は何を考えているのか分からないという意味でも怒りの原因になりがち。彼女に合わせるだけが優しさではないんですよ。
2.謝るポイントが違う!

自分が不機嫌なとき、男性が検討違いの謝り方をしてきて更に怒りが爆発!という女性は多いです。そもそもイライラの原因は彼ではなかったのに、勘違いした男性が謝ってしまったばっかりに怒りの矛先が向いてしまうなんて事も…。
女性の怒るポイントはその人によって違いますが、単純に生理などで不機嫌なだけの日もあります。原因がはっきり分かっていないのに謝るのは危険です。そんな彼には本当の原因を教える気もなくしてしまいます。
男性と女性は全くモノの考え方が違います。男性が普通こうでしょうと思う事が女性にとっては全く違った解釈をしている場合も少なくありません。では、彼女が怒っている理由が分からない時どうすればいいのでしょうか?
【対策①】文字でのやりとりはしない

ラインやメールなど、直接会わずに文字でやりとりするのは非常に危険。
ただでさえ文字だけでは誤解しやすい上に、不機嫌な状態だと女性は全て悪い意味でとらえてしまう可能性が高いです。特にラインのスタンプで謝るなど論外です。絵文字や顔文字ですら怒りの対象になるかもしれません。
彼女が怒っている時はできるだけ文字のやりとりは控えめに、直接会って話すようにしましょう。会うのが難しい場合は電話でも大丈夫です。彼女から拒否されたとしても「直接会って話したい」とねばる事がポイントですよ。
【対策②】分からない事を素直に謝る

女性はとにかく理由も分かっていないのにただ謝る男性や、論点がズレてる事を嫌います。しかし、実は女性の方も意地になっていて怒った本当の理由が分からなくなってしまっている場合も多いんです。そんな自分にイライラしてしまっているだけなんて事も…。
そこで、不機嫌になってしまった原因がはっきりしない場合は、「何に怒っているのか気付いてあげられなくてごめん」と分からない事をはっきり謝るのが一番効果的です。
いろいろ理由を考えてご機嫌取りをするよりも、分からなくてごめん!だからなぜ怒ってるか教えて!と直球でいった方がうまくいきます。最初はなかなか教えてくれないかもしれませんが、彼女の気持ちに気付けない自分が悪いと大人の対応を見せるだけで好印象につながります。
3.彼の気を引きたくて…

女性はなかなか構ってくれない彼に対し、寂しくて拗ねてしまう時があります。自分が不機嫌になる事で「どうしたの?」「何かあった?」と男性の気を引きたいのが本音です。
この不機嫌には2パターンあります。1つは本当に寂しくてあなたに構ってほしい甘えん坊タイプ。もう1つは自分の事だけ見ていてほしいワガママ小悪魔タイプ。
彼女がどちらのタイプかによって対策も変わってきます。
【対策①】甘えん坊タイプには

このタイプはとにかく寂しくて構ってほしいだけなので、十分にあなたからの愛情を感じる事ができれば自然と不機嫌もなおります。
拗ねている状態だとキスやハグは拒否されてしまうかもしれないので、手を握って話をする事がおすすめです。
もし寂しい思いをさせてしまった事に心当たりがある場合は、その事を謝って、埋め合わせに彼女のための時間を作ってあげると更に効果的。自分が拗ねた態度を取ってしまったと自覚があれば、彼女の方からごめんなさいと言ってくるかもしれません。
【対策②】ワガママ小悪魔タイプには

自分だけを見てほしい考えてほしいというワガママで小悪魔タイプの女性は、逆に男性から拒絶される事に非常に弱いです。気分の上下が激しく機嫌によって男性を振り回すような彼女であるなら、一度本気で怒ってあげるのも一つの手です。
このタイプは男性が絶対に自分から離れないと自信があるので、予想外に彼が自分をつき放すような態度に出たら途端におとなしくなります。
ただし彼女の心を傷付けてしまう可能性も高いので、よほど振り回されて困っているといった状況になった場合のみ実行してみてください。
分からなくてもいい!向き合う姿勢が大切

女性の気分は変わりやすいので彼女の本音を知るのはなかなか難しいですよね。特に機嫌を損ねてしまっている時は口をきいてくれない場合も多いです。
しかし、男性が自分を分かろうと努力してくれている事さえ伝われば大丈夫です。怒っている原因を探ろうとするよりも真摯に向き合う姿勢がポイント。
女性が不機嫌になる理由はさまざまですが、共通する女性の本音は『彼に自分の気持ちを分かってほしい』という事。うまく彼女の本音を理解して、良い関係を築いてくださいね。