サムネイル

「チャラいね」って褒め言葉?わざわざ言ってくる彼女たちの心理とは

「チャラいね」と女性から言われた経験がある方はいらっしゃいませんか?嫌味のようにではなく、笑いながらそう言われた経験がある方、一体女性はどのような心理で「チャラいね」と言っているのか興味ありませんか?今回は「チャラい」とわざわざ言う女性の本音と、「チャラい」と言われる男性の特徴をご紹介します。

  • 更新日:

「チャラい」と言われる男性の特徴って?

女性からよく「チャラい」と言われる男性はいらっしゃいませんか?「チャラい」という言葉にはどうしても悪い印象がありますよね。良く思われていないのか?嫌味を言われているのか?と落ち込む方も多いはずです。遊んでいるイメージを持たれてしまうと、女性と恋愛関係に発展するのもなかなか難しいものになってしまいますよね。

しかし、女性は必ずしも「チャラい」という言葉を嫌味として使っているわけではないので安心してください!もしかすると、誉め言葉として使っているのかもしれません。

そこで今回は、「チャラい」と言われる男性の特徴や女性の本音、さらにチャラいと言われることのメリット・デメリットまで一挙大公開します!それではまず始めに、チャラ男の特徴をチェックしてみましょう。

特徴①息を吐くように甘い言葉をかける

典型的にチャラいと言われる男性の特徴としてまず挙げられるのが、“躊躇うことなく甘い言葉をかける”ということ。チャラい男は女性に良い印象を与えようとして、「可愛いね」「綺麗だね」「スタイルがいいね」などの誉め言葉を頻繁に使用します。確かに女性は褒められることに悪い気はしませんが、さらっと躊躇いもなく発言することで「誰にでも同じことを言っているんだな」と思われてしまいます。女性を喜ばせることに手慣れているチャラい男だと認定されるんです。

よって、気になる女性を喜ばせるつもりでも「かわいい」などの甘い言葉を頻繁に使用している方は要注意です。チャラいと思われるだけならまだしも、逆に“馬鹿にされている”と不快に感じる女性もいるので注意しましょう。

特徴②複数の女性に手を出している

本来“軽い”という意味を持つように、複数人と恋愛関係を持つ男性は確実に「チャラい」と思われます。彼女がいても他の女の子と遊んでいたり、結婚しているのに口説いたり、そんな男性は悪い意味でチャラいと印象付けられます。さらに実際に二股の現場を見ていなくても、会話の中で女性の名前が複数出てきたり、たくさんの女性と連絡を取り合っていたりすると女性も怪しく感じてしまうので、注意が必要です。

特徴③外見が派手で遊んでいるように見える

さらに、言動だけではなく外見で「チャラい」と認定されることもあります。たとえどんなに真面目で誠実な人でも、見た目が派手なだけで軽そうだと思われることもあるんです。人は第一印象でその人を判断します。特に女性は服装や髪形からその人を印象づける傾向があるので、見た目には注意が必要です。

例えばヘアスタイル。明るい茶髪や金髪は、高確率でチャラい印象を与えてしまいます。さらに長髪も、女性目線ではあまり良いイメージはないので頭に入れておいてくださいね。

また、ファッションからもチャラいと思われることがあります。レザーアイテムや派手な色・柄のファッションアイテム、ゴツいアクセサリーは軽い印象を与えます。そのようなファッションは見た目が派手で格好つけているように見えるので、チャラいイメージを持たれてしまうんです。

皮肉?誉め言葉?女性の本音を大公開

「チャラい」という言葉は“軽い”、“浮ついている”、“遊んでいる”というようなマイナスイメージを持たれると思われがちですが、実は最近ではそれほど悪い意味を持っていません。いわゆる『モテるチャラ男』と『モテないチャラ男』が存在するんです。

そこで次に、チャラいと言われることのメリット・デメリットを女性の本音とともにご紹介します。

「チャラい」と言われるメリット

実は「チャラい」という言葉を、『イケメン』『モテる』という意味を持って使う人が増えているんです!先ほどご紹介したような特徴の男性とは違い、服装がお洒落で性格も明るく、気さくに話掛けてくれるような人に対して使います。“人気がある男性”、“女性から引っ張りだこの男性”という印象をもち、そんな彼らを表す言葉として女性は「チャラい」を使うこともあるんです。つまり、ただ軽薄な人という悪いイメージではなく、楽しくてキラキラとした存在という良いイメージを持つ場合もあるんですね。

よって「チャラい」と言われたからと言って、必ずしも落ち込む必要はなさそうです。女性から好かれる『モテるチャラ男』も今は多いんですよ。ナンパや浮気などの世間的に悪いイメージの行為をしていないのに、何故かチャラいと言われる場合には、誉め言葉として使われていると思っても良いでしょう。

「チャラい」と言われるデメリット

その反対に、『モテないチャラ男』もいることを忘れずに。
見た目がチャラいだけではなく、二股をしたり、簡単に甘い言葉をかけたりなど、先ほどご紹介したような特徴を持つ男性の事です。この意味で「チャラい」と言われる場合には、誉め言葉ではなく嫌味として言われているので喜んではいけません。
モテないチャラ男は、とにかく言動が軽率で女性が不快な思いをしてしまうことが多いです。外見から中身まで、遊んでいるように見えるんですね。「女をたぶらかしているチャラ男」「誰にでも手を出す男」だと思われてしまうと恋愛でも不利になるので気を付けましょう。

また、モテるチャラ男・モテないチャラ男どちらにしても「チャラい」と言われることのデメリットは、女性から「軽い」というレッテルを貼られてしまう場合があること。まだ面と向かって話したことがない人にも、どこからどう噂が回ったのか「チャラい」と言うイメージを持たれてしまう可能性があります。
これを避けるためにも、出来る限りチャラいと思われないような振る舞いをした方が良いと言えるでしょう。

女性から好かれるモテるチャラ男になろう!

いかがでしたか?今回は、「チャラい」と言われる男性の特徴から女性の本音まで一気にご紹介しました。「チャラい」と言われるからと言って、必ずしも悪い印象を抱かれているわけではないので、皆さん安心してくださいね。

『モテるチャラ男』なら見た目も格好よく、話していて楽しい存在だと思われることが多いので、ぜひともそのような存在を目指してみてはいかがでしょうか。ただ軽いだけの男だと思われることのないよう、自身の行動を見直してみてくださいね。

内容について報告する