ファッションがいまいちで婚活が進まないことも…

婚活中で出会いの場にはよく行っているのに、なかなかその後の発展に続かない…という人もいると思います。そんな時、一度見直していただきたいのがファッションです。あなたはどんなファッションで婚活に挑んでいますか?ファッションは第一印象を決める大きな要素ですが、もしかしたらここでマイナスの印象を与えてしまっているから残念な結果に終わっているのかも…。ここでは第一印象でマイナスになってしまう可能性のあるファッションの特徴をお伝えします。
婚活でこれはNG!非モテファッション
1.清潔感が無い

どんなテイストの格好をしていても、清潔感が無いと婚活では生き残れません!「スーツを着ていれば安心」と思っているかもしれませんが、油断はできません。Yシャツがしわくちゃだったり、ボタンがゆるくなっていたり、パンツのセンターパーツがとれていたりすると、だらしない印象を与えてしまいます。なによりサイズがあっていないスーツが一番NG。借り物なんどはもってのほかです。特に、仕事で愛用しているスーツは自分で思っている以上に劣化している可能性もあるので、着ていく前のチェックは欠かせません。
カジュアルな格好では、パンツの裾がほつれていたり、セーターに毛玉がびっしり…なんて場合もやはりマイナスの印象です。ジャケットも適当にしまいっぱなしで色が褪せていたり、形が崩れていたりすると、目が肥えている女性にはあまり良く映らないかも。
2.TPOに合っていない

婚活にもいろいろなパターンがあると思いますが、あまりにもTPOを意識していない服装をしていると、その場で浮いてしまって、それだけで女性が寄ってきてくれないかも…それはもったいないですよね。
極端に言うと、ホテルで会食などのしっかりしたパーティなのにパーカーにチノパンといったカジュアルな格好で行ってしまったり、BBQのようなフランクな婚活の場に、かっちりとしたスーツで行ってしまうのは論外です。どんなイベントでどんな人がターゲットなのか、最低限の事は把握しておきたいところです。
3.自分に似合っていないファッション

自分の年齢がネックだったり、これまでの冴えない自分を変えたいと思って、妙に若作りをしたり、奇抜なファッションをしてしまっている人もいます。男性の若作りは、女性同様に見ていてイタいです…。巷にはオシャレなオジサマもたくさんいますが、そういう方は昔からオシャレをしているので、着こなせているし板についていますよね。でもそれを急にマネしようとしても女性は絶対に見抜きます。
若作り以外にも、流行りのファッションを無理して着ているような人もいますが、着ている本人と合っていなければ「頑張っちゃってる感」がひしひしと感じられ、印象はマイナスになってしまいます。
小物使いにもご注意を…
雑誌やネットの情報を頼りにして、ハットやストール、ネックレスなどやたらと小物使いをしている男性もいますが、小物は自分に合ったものでないと違和感が大幅にアップしてしまうので、無理に冒険しない方が身のためかも…男性はシンプルすぎるくらいな格好でも全然OKです!
4.髪の毛や指先のケアがなっていない

最後に忘れてはいけないのが、髪の毛や鼻毛、爪などの細かな部分です。こういう部分に清潔感を感じられないと、女性が離れていってしまう確率がグンと上がってしまいます。髪の毛や肩にフケが付いていたり、爪が長くて汚れていたりすると、それだけで候補から外してしまいたくなるかも。
話していると口元にも目が行きやすいので、歯医者さんに行って定期的に歯石を取ってもらったり、歯周病のチェックをしてもらっているとより安心です。
まとめ

どれも基本的なことといえば基本的なことですが、意外と見落としてしまっているポイントもあるかもしれません。婚活だからといって気合を入れすぎず、ご自分に合ったファッションを心掛けて、あとは清潔感が感じられればきっと第一関門クリアです!髪型から足元まで全身をキレイに整えて、未来のパートナー探しを頑張ってくださいね♪