モテ男かダメンズか…差が出やすいBBQ

「気になる彼がBBQでは役立たずで冷めた」「意識したことのない男性だったけどBBQでの働きっぷりで惚れた」など、これまで知らなかった男性の一面を知ることの出来るBBQ。なぜなら突然BBQを始めることは出来ず、必ず準備が必要となり、仲間内で協力して作業する工程がBBQにはあるのです。
当然、大変な思いはせずに楽をしておいしいものを食べたり、おいしいお酒を飲んだりしたいという考えはみんな一緒です。だからこそ、そこでの頑張りがプラスの印象となるのが、BBQの良いところでアピールしやすい場である所以なのです。それ故、デキる男かダメンズか、差が出やすいのです。
では、モテ男はBBQで特別なことをしているのかと言われたら、そんなことありません。誰にでも出来ることをして、BBQで株を上げているのです。それならやらないと損ですよね!
その逆、ダメンズ認定されてしまう男性の特徴も挙げてみました。うっかりやりがちなこともありますので、併せてチェックしてくださいね。
まずはモテ男の行動を紹介!目指せBBQでのモテ男!
率先して動く、積極的な男性

まず、BBQでは動いたもの勝ちです!特に重いものを運んだり、煙が辛い場所での作業だったり、追加の買い出しに行ってくれたり、誰もが面倒くさがることを積極的に行うことの出来る男性が一番目立ちます。基本的にはみんな食べたり飲んだり喋ったりしたいですから、率先して動く男性のポイントが高くなるのは自然なことです。
また、BBQは慣れも多少関係ありますから、BBQ慣れをしていなくて何をしたらいいか分からないという男性もいるかと思います。そんな時は、BBQ経験者に「何を手伝えばいい?」と判断を仰いで作業をしたらOKです。
そして、食べたり飲んだりを抑えて働いている男性に、食べ物や飲み物を持って来てくれる女性が現れたら、積極的に頑張れている証です!頑張りにはご褒美が伴うものです♡
周囲を見て気配りの出来る男性

女性が力仕事をしようとしていたら「代わるよ」と助けに入ったり、「煙そっち行くよ」と声掛けをしたり、手が汚れていたら布巾を差し出したり、周囲を良く見ていて気が利く男性に女性はグッときちゃいます。
BBQの準備で作業を分担すると割と個人作業となることが多く、準備が終わるまで黙々と行う為、孤独になりがちです。そんな時に「ずっとやっているけど大丈夫?飽きてない?」などと声掛けしてくれるだけで、例え手伝ってくれなかったとしても優しさに助けられます。
準備が終わっても、誰かつまらなそうにしていないか、お酒の足りない人はいないか、お酒を飲み過ぎていないかなどに目を走らせることの出来る男性は、頼りになりカッコいいです。
子供と遊ぶことの出来る男性

BBQには子連れで参加するケースも多くあると思います。そんな時に、子供に食べ物や飲み物を渡してあげたり、お菓子をあげたりして、子供を気に掛けることの出来る男性にキュンと心惹かれちゃいます。
目当ての女性だけにロックオンしている男性より、子供にも優しく出来る男性はまさに理想です。さらに、子供の体力に合わせて一緒に遊ぶことの出来る男性は確実にモテ男でしょう!
おいしく食べて、おいしく飲んで、楽しく遊んで、帰ったらクタクタになるくらいBBQを満喫出来たら、きっと誰かの印象に残っているはずです。
汗や汚れを気にしない男性

普段は料理をしない男性でも、BBQでは男の料理を披露して振る舞ってくれるのもBBQの楽しみの一つ♡しかし火を使う場所では忍耐力が必要で、絶対に女性では担当出来ない汗だくのポジションも…。煙も浴びてしまいますから汚れてしまうこともしばしば。
しかし黙々と、汗や煙や汚れに耐えて料理をしている姿をカッコいいと思わない女性はいないはず!ちなみに結婚相手を探している女性は、その姿に結婚後のよきパパ像を重ねることもあるそう…。
家では料理をしない男性も、インターネットで調べるなどしてBBQ特製料理を1つくらい仕込んで、男のワイルド料理を披露してみてはいかがでしょうか?
続いてはBBQでのダメンズを紹介。ダメンズにならないで!
指示待ちで自分から動かない男性

「指示をもらったら動くし」「何もやらないよりはいいだろう」と思われがちですが、BBQではやることが絶えずありますので、何もしていない人は逆の意味で目立ってしまいます!
先程も述べた通り、BBQ初心者は本当に何をしたらいいのか分からず、ボーっとしてしまいがちです。しかしそんな時はBBQ経験のある人に自分から声を掛けて判断を仰ぎましょう。
女性も野菜を切るなど作業がありますから、女性より働かなかったなんてことになったらダメンズ認定されてしまいますよ~。
BBQに遅れてくる男性

通常の飲み会に遅れてくるのと、BBQに遅れてくるのでは意味が違うのです。BBQは着いて準備を始めるところから始まっているのです!ですのでBBQに遅れて参加するというのはマナー違反です。
BBQはみんなで準備を行って、共同作業によっておいしい食べ物や作業後のおいしいお酒にたどり着くという過程が大切だったりします。途中参加では連帯感や共同体感覚が弱まり、輪に入ることが出来ない可能性もあります。
もし万が一遅れて参加になってしまう場合は、BBQの後片付けを本気で頑張りましょう!
服装がBBQに適していない男性

白が多めのファッションだったり、動きにくそうな格好でBBQに参加する男性を見ると、「何もやる気ないのかな?BBQ知ってるのかな?」と疑問に感じてしまいます。汚れる前提がありますので、オシャレを二の次にしている女性もいる中、ファッションのチョイスは重要です。
また、BBQ中に服が汚れてしまい、汚れたことを気にし過ぎている男性も、「だったら着てくるなー」と言いたくなってしまいます。圏外なのは、汚れたくないあまり、煙や水場を避ける男性。最低のダメンズです!
BBQには、あくまで汚れてOKで動きやすい服装を選ぶようにしましょうね。
目立つポジションだけやる&最初だけやる男性

よく見ますー。「このお肉、俺が焼いたよ!」とBBQの花形である焼き場を担当したものの、すぐに疲れたり飽きたりして「あとはよろしく」と投げてしまう男性。そんな男性に限って「俺は焼き場担当だから」などとその他の作業は一切やらず…。
裏方も少しはやってくれるといいのですが、「それは○○の担当だから」「それは女性の役割でしょ!」などと『俺ルール』があるのもこのタイプの男性の特徴です。
一見活躍していそうに見えて、実は陰で女性からダメンズ認定されてしまうのです。ダメンズ認定されている自覚がないのもダメンズの証拠!
BBQは準備から片付けまでのことを言うのです

BBQとは、やる気のある有志が準備をやってくれて、食べ始めるところからスタートするものではないのです。BBQを行う仲間内全員で準備を始めたところから、最後の片付けまでをBBQと呼ぶのです!
まずダメンズはその認識がない男性が多いです。食べたり飲んだりしている部分だけをBBQだと思っているからダメンズなのです。ですから積極的に準備や片付けを行わなかったり、遅れてきたり、ふさわしくない服装で来てしまったりするのです。
BBQでのモテ男は、BBQ場に着いてからがスタートであることを知っています。モテ男への道はそこからです!
そして、私の経験からですが、BBQでの片付け作業は女性の仕事だという空気感がある為、片付けを一緒にやってくれる男性が一番ポイントが高いです。洗い場など、想像以上に重労働で男性がいるとすごーく助かります。BBQの締めに好感触を残して帰りたい男性は、是非『BBQ片付けマスター』を目指してみてください!