「男って…」女性が呆れてる男性のこと

「もう男って訳わかんないっ!」
そんな言葉を女友達や彼女から言われたことはありませんか?知り合いの男女の子供を持つお母さんが、「娘のことは分かるんだけど、息子のことは訳が分からなすぎて宇宙人を育ててるみたい…」と名言を残しました(笑)それほど男性と女性は別の生き物なのでしょう。
そんな女性が思っている男性の謎な性質について紹介していきます。この記事を読んで、女性がどうしても相容れない男性の性質があるということを、知っていただければ幸いです。
生活編
収集癖

もしあなたのパートナーがあなたのこの趣味に何も言わなかったり、逆に興味を持ってくれているのならば、その女性はかなりできた女性です!
大抵は男性の収集癖に対し、女性は「何で同じような物を集めてるのだろう」や「お金もかかるし、部屋も狭くなるからやめてほしい!」と思っていることでしょう… よく聞くのは、男性の好きなアニメキャラのフィギュアなどを女性が勝手に捨てて、ケンカになったというエピソード。
同じ物をずっと食べる

女性でもこのような性質を持つ人はいますが、圧倒的に男性によくある性質でしょう。ラーメン、カレー、ハンバーガーetc...
なかには毎日毎日同じ物を食べている男性もいて、それに対し女性は「よく飽きないな…」や「不健康!」と思っています。私がバイトしていたカレー屋でも、男性の常連さんで、いつも同じ物を頼むという方が何名かいらっしゃいました。一緒に住んでいる女性が別の物を食べさせようと、躍起になっていることもよくある話ではないですか?心当たりある方、それははあなたのことを思っているからだと認識しましょう。あなたの健康を願っていろいろな手料理を振る舞っているので、「好きな物くらい食わせろ!」と言わず、どうか女性の気持ちも汲んであげてくださいね。
会話編
ディスり合う男の友情

女性の友情は共感や共有をし合って、会話に花を咲かせているのに対し、男性の友情はお互いをけなし合い、ふざけ合っている事が多いことかと思います。そんな男性を見て女性は、「子供みたい!」と思ってはいますが、結構羨ましくも思っています。
ただそんな男の友情がアツすぎて、彼女や奥さんそっちのけで友達とばかり遊びまくっていると、女性はよく思ってくれないかもしれません。
「昔は悪かった」アピール

このJIONの記事でも話題になった“昔は悪かった”アピール。女性はこのことに対し、正直何の価値も感じていません(笑)。どうしてもケンカが強かったり、警察から追われた経験があることが男性の中では「カッコイイ男」と思われている風潮がありますね。
ただ女性はこういった経歴を持つ男性と一緒にいると「私にもDVしてくるかも…」と不安になったり、「不利益を被ることがあるかも」と思ってしまいます。昔ヤンチャをしていた男性は、女性の前では昔のことを話すときは過少表現にしておいた方がいいかもしれません。
恋愛編
経験人数の多さアピール

男性同士で格が高いと思われるのがこちら、『経験人数の多さ』。女性からすれば、経験人数を自慢していることも、経験人数が多いこともあまりいい印象を抱きません。ただ今の若い男性の風潮として、経験していないことを恥ずかしいと思わないというのもありますね。いずれにせよ、経験人数は女性にとっては聞いたら答えてほしいぐらいなので、自分からは言い出さない方がいいかもしれません。
連絡頻度の少なさ

女性はマルチタスク、男性はシングルタスクと言われており、一度に複数の事ができる女性は、男性の連絡頻度の少なさに疑問を抱いています。「仕事の合間にでも連絡はできるでしょ?」「寝る前にでも電話する時間くらいあるのに…」と女性は思っていますが、男性からしてみれば仕事の日は仕事のことしか考えられないのでしょうか。
まとまった時間ができた時に恋人に会いたいと考えるのも、男性の方が多いかと思います。この連絡頻度が合わないカップルはどちらかが我慢を強いられ、あまり長続きはしない関係になりえるでしょう。
男性と女性の違い

いかがでしたでしょうか?この内容はあくまで『男性に多い性質』を紹介したので、当てはまらない男性もいるかと思いますが、結構な割合で「本当に謎!」と思われています!
男女はお互いに譲歩し合い、認め合いながら関係を育てていくのでしょうから、男性の方も「女って訳わかんねー!」と言わず、許してあげてくださいね♡