別れるのは辛いけど、もう無理だから別れるしかない

長年付き合った人と別れるのは振る方も振られる方も辛いもの・・・でも別れを選ぶには理由があります。きっと別れに至るまでに彼女は直してほしくて何度も注意してきたはず。それでも治らない癖や考え方など、彼女にとっては諦めることができずに、もうどうしても我慢できない時に別れを選ぶことになります。どんなことが別れの決定的な要因になりやすいか見て見ましょう!
長年付き合った彼女からフラれるありがちな理由
結婚を待たされすぎた

若い時から長年付き合ってきて、青春もほぼ彼に捧げたのに全く結婚の話が出てこないとなると彼女もさすがに将来を不安に感じるでしょう。いっそのこと別れて違う人を探した方がイイんじゃないかと思い始めているかもしれません。また20代後半の女性が「結婚前提に付き合ってください」なんて告白されて付き合った場合は2〜3年待たされたらしびれを切らしてしまいます。タイミングよく物事が進まないときっとこの人とは縁がないんだなっと感じるものです。
酒癖が悪い

最悪なパターンですが話を聞いていて結構よくあるパターン。お酒を飲むと性格が変わる人って同僚や友達など周りにもいますよね?飲んでない時はとってもイイ人なのに飲むとめんどくさい人って、友達ならまだしも彼氏だと本当にキツイです。
お金にルーズ

お金って大切なもの。その価値観が違うと正直付き合っていくのは大変です。少しルーズなくらいなら管理してあげればいいものかもしれませんが、ギャンブル癖が治らない人はもう付き合っていけないと思うことでしょう。お金貸してなんて言われた日には速攻別れてやるってなりますね。
家事ができなさすぎる

意外と重要視される家事ができるかどうか。女性は長く付き合っていく上でどうしても結婚を意識したり、もしこの人の子供ができたらって考えてしまいます。その時に部屋が汚すぎる男性は自己管理できない人なんだなと感じ不安になります。またいつも自分が家事をしなければならない状況は、子供ができても全部しないといけなくなるわけですから考えただけでもゾッとします。
話を聞いてくれない

自己中心的で自分の話ばかりをする彼氏だと会っていてもあまり楽しくありません。基本的に女性はおしゃべりが好きで、しゃべることでストレスを解消しているところがあります。なのであまり話を聞いてくれない彼氏だと、付き合い始めは良くても、付き合いが長くなるにつれて、この人でいいのかなと迷いが生じてくるでしょう。
Hが自分勝手

H事情、これも女性にとっては大事なことです。独りよがりなHは女性にとって苦痛を与える場合もありますし、また欲求不満で浮気に走るなんてことにもなりかねません。相手のことが好きならば、相手が何が嬉しいと感じるのかをちゃんと考えてあげましょう。女性は男性が思っているよりも、Hそのものよりも過程を大切にしたいと思っています。いきなり襲われて終わりなんてHは不満でしかありません。優しいキスやハグなど愛情で満たしてあげれるように意識すると喜んでもらえますよ。
女癖が悪い

自分がモテると自信をもっている人にありがちな浮気ぐせ。綺麗な人がいたら自然と目がいくのは男性には仕方がないことかもしれませんが、彼女がちょっと妬くくらいでやめておかないと、結局周りには本気で愛してくれる人は誰もいないなんてことになりかねませんよ。
ドキドキしなくなった

これは彼女自身の問題かもしれませんが、長年付き合ってドキドキしなくなると、それを居心地よくて良いと思う人と、刺激がなくてつまんないと思う人がいます。後者の場合は浮気したり別れを考えてしまうことでしょう。そんなタイプの彼女には飽きられないように楽しませる工夫が必要です。旅行に行ったり、友達を呼んでみんなでワイワイ遊んだりするのもいいですよ。
本当に好きなら手遅れになる前に気づいてあげて

女性は気づかれないうちに別れを決意するもの。最近彼女の様子がおかしいと思ったら、ちゃんと話を聞いてあげて改善していきましょう。片方が我慢したりするのではなく、お互いに直せるところは直して、直せない部分は話し合って理解してもらえるように、常に彼女の声に耳を傾ける姿勢が大切ですよ。そもそも彼女の変化に気づけない人は、その時点であなたの愛も冷めていたのかもしれませんね。