サムネイル

好きじゃない男性と付き合ってる!? そんな女性の心理とは

大好きな彼女と付き合ってはいるけど、なんとなく気持ちに温度差を感じたことはありませんか?思い当たることがあるなら、それは注意が必要かも。世の中には好きじゃない男性と付き合っている女性が意外と多いんです。今回は女性が好きじゃない男性と付き合う心理を紹介するので、悩んでいる人は今後のお付き合いの参考にしてください!

  • 更新日:

好きじゃない男性と付き合うのはなぜ?

付き合っているカップルと言えば、もちろん両思いのはずですよね。でも、好きじゃない男性から告白されても付き合う女性がいることをご存知ですか?「なんとなく感じてはいたけれど、彼女のことが好きだし、どうすれば……」という人も安心してください。ほとんどの場合、あなたの努力次第で彼女を本当に振り向かせることができるのです!好きじゃない人と付き合うなんて理解しがたいですが、女性にはちゃんとした理由があります。その理由がわかれば、彼女と今後も上手く付き合っていけるはずです。

1.断る理由がないから

告白してきた男性に欠点がなく、特に断る理由がないときはOKしてしまう女性が多いようです。告白した方は「好きだから受け入れてくれた」と思うので、最初はズレが生じてしまいます。ノリが軽いだけなのかストライクゾーンが広いのかは見極めが難しいですが、どちらにしても「悪い人ではない」と思われているので、付き合ってからあなたのことが大好きになるこ可能性も多くあります。

2.友達が薦めてきたから

男性は友達に自分の恋愛話をすることは多くないかもしれませんが、女性は必ずと言っていいほどしています。自分の性格や過去の恋愛を良く知る友達から「良い人そうじゃん。とりあえず付き合ってみたら?」と肯定的な言葉を言われると、なんとなく「付き合ってみようかな」という気持ちになりやすいのです。最初の入りが「もしかして私たち合うのかも」という肯定の気持ちから入るので、あなたに対する気持ちがプラスに向きやすいはずです!

3.好条件の男性だから

男性がイケメンだったり、高収入だったりすると、好きじゃなくても付き合ってみようと思うきっかけになりやすいです。特に結婚適齢期の女性が男性を見るときはその先の結婚生活まで想像するので、できるだけ不安要素がない良い条件の男性を選ぼうとします。これは男性との将来を現実的に考えている証拠なので、決して悪いことではないのです。また、一緒に過ごすうちに人柄にも惹かれて大切な存在になるということも多いです。しかし、中には男性のお金や肩書だけを目当てにしている場合もありますので、しっかり見極めましょう!

4.1人の寂しさを紛らわしたいから

彼氏がいないと生きていけない!という恋愛体質の女性に多いのがこのパターン。好きな人ができる前に寂しさに耐えられなくなってしまい、とりあえず好きじゃない人と付き合って気持ちを紛らわせるというなんとも奔放な理由です。好きかどうかは二の次で、とにかく誰かに隣にいてほしいという気持ちです。男性からすると好意を利用されたような気がするかもしれませんが、寂しさを満たしてあげることで、本当に好きになってもらえる可能性がとても高いです。

5.追われる恋愛をしたいから

恋はしたいけど疲れる恋愛はしたくない、という女性にありがちな理由です。これまでに恋愛で傷ついたことがある女性や、仕事などで忙しい場合に多いと言えます。追いかけられる恋愛だと余裕を持って楽しむことができるので、落ち着いたお付き合いができるものです。この場合には「俺のこと本当に好きなの?」と責めるような言葉をかけるのではなく彼女のペースに合わせて余裕のある男性を演出して、そっと側にいてあげられると良いと思います。

まとめ

女性が好きじゃない男性と付き合う理由は様々あります。「今まで片思いだったのか……」と落ち込むかもしれませんが、彼女に対して責めるような気持ちを持ったり、自分を卑下したりする必要はありません。そもそも付き合っている時点で、周りの男性より彼女に近い存在なのです。彼女を大切にしていれば、きっとあなたの素晴らしいところに気づいてくれます。あなたが彼女の全てを許し、側にいてあげることが出来たら、彼女の方があなたから離れられなくなることでしょう。

内容について報告する