サムネイル

4人に1人は合コンきっかけ?!アラサー合コン結婚事情

4人に1人は合コンきっかけで結婚をしているという事情を知っていますでしょうか?合コンで知り合って結婚に至る事って本当にあるの?と驚いているあなたに朗報です。今回は、合コンから結婚に至る合コン結婚事情についてまとめてみましたので、今後の参考にしてみてくださいね!合コンは、ワンナイトを求めるものだけではないですよ!

  • 更新日:

合コン結婚が増えてきている

合コンといえば若い人が参加していて、ワンナイトの関係を求めている人だったり、交友関係を広げたいだけの人が多いイメージがありますが、ここ最近では30代を過ぎた大人の合コンも多く開かれていて、異性と出会うための有力候補場所の1つとなっています。そして、大人の合コンでは本気で出会いを求めている人が若い人の合コンよりも多いので、そのまま結婚へ至るケースが多く、合コン結婚が増えて来ているのです。合コンにネガティブなイメージを持っていた方、合コンからの結婚なんてあり得ないと考えていた方、これを参考にして、是非意欲的に合コンに参加してみてくださいね!

世間ではネガティブなイメージの合コン結婚

合コンといえばチャラい若者が身体の関係を持ちたいだけ、遊びの関係を持ちたいだけのためのイベント…と思っている人も多いでしょう。特に30代を過ぎた良い大人ともなると、合コンで出会った女性との結婚に至るという事は考えられないと思っている方も多いかもしれませんね。合コンに参加するような女性は恋愛や結婚対象としてはあまり信用できないと思っている人もいるでしょう。そういった世間のネガティブイメージからか、合コンから結婚に至った夫婦が肩身の狭い思いをする事もあり、合コンで出会って結婚をした事実を隠す事もあるそうです。

合コンから結婚した夫婦の離婚率は?

各世代平均の離婚率は30%程度ですが、合コンから結婚した夫婦の離婚率は50%程度と言われています。合コン結婚から2組に1組は離婚しているということです。30%でも3組に1組は離婚をしていることになりますが、普通よりも合コンからの離婚率が高いののはなぜでしょうか?それは、合コンという出会いの場の特性にあります。合コンという場で気に入った相手がいれば、結婚への気持ちが高ければ高い程、ついつい格好をつけてしまいます。そしてお付き合いした後もそのイメージを崩せず、そのまま結婚に至った夫婦が結婚後に違和感を頂き、関係にヒビが入り修復できず離婚に至ってしまうケースが多いそうです。

合コン結婚はNGなのか?

女性と出会い付き合うまで、つまり彼女を作るまでなら合コンは便利ですが、結婚となるとネガティブなイメージもあり、普通よりも離婚率も高い。こう聞くと、合コン結婚はNGな気もしてきましたが、決してそんなことはありません。アラサーの4組に1組が合コンきっかけで結婚していると言われています。出会いを「合コン」と言うのが恥ずかしくて、結婚式で「友達の紹介で」ということにしている友達を何人も知っています。「すぐ離婚になっちゃう出会いなら欲しく無いよ」と思う、結婚を真剣に考えている男性もいるでしょう。では、どうすれば合コンからの結婚を長く続くものにできるのでしょうか?

普通の恋愛と一緒ですよ!

合コンがきっかけの恋愛とはいえ普通の恋愛となんら変わりがありません。付き合い始めは誰でも相手のことを良く知りません。なので、離婚率が高くなる原因の格好をつけたり見栄を張るという行為を少しずつやめていけるように、お付き合いの段階で少しずつ素の自分をさらけ出していけるようになれば良いだけです。また、世間体のことを気にするのをやめてください。2人が本気で愛しあっているのであれば全く関係ありません。世間体と彼女どっちが大切かを考えて、彼女が大切ならば、そんなくだらない事をうじうじ気にしていないで、その時間で彼女の良いところを見つけてあげて、お互いの関係をより深め、結婚後の幸せな生活が続く準備をしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?合コンからの結婚にはネガティブなイメージがある人も多いかもしれませんが、30代~40代ともなると忙しさもあり、積極的に出会いの場を探さないとなかなか彼女が出来るものではありません。そして、その出会いの場として有効なのが合コンであるというのは疑いようがありません。出会いが合コンだからといって後ろめたい気持ちになるのではなく、付き合った後の相手との関係が大事という事を忘れないようにして、周りも羨むような幸せな結婚に繋がるような恋愛をしてくださいね!

内容について報告する