サムネイル

それ脈なしかも!? デートに誘われた女子が断るときに使う言い訳

せっかく意中の子をデートに誘ったのに、女性から曖昧な返事がきたらモヤモヤしてしまいますよね。もしその返答内容で脈ありか脈なしか判別できるとしたらどうですか。ここでは女性がデートの誘いを断る時によく使うセリフ6つをご紹介します。当てはまったらちょっと要注意かもしれません…。

  • 更新日:

デートに誘われた女性が使う秘密の断り文句6選

勇気を出して気になる彼女をデートに誘ったとき、YESともNOとも受け取れない返事を聞かされると、「本心はどうなんだろう…」とモヤモヤしてしまいますよね。実はそんな曖昧な返事には時として女性からの脈なしサインが隠されていることもあるんです。そこで今回は女性が使うデートの断り文句をいくつかご紹介いたしますので、ぜひ自分自身と照らし合わせながらチェックしてみてくださいね!

1.「その日は仕事orバイトが入ってるんだ」

誘われた相手にイマイチピンとこないときによく使うのが仕事を言い訳にすること。仕事なら仕方がないかと相手に思わせることができるので、しつこく誘われたくない女子はこうした台詞を言い訳に使うことが多いです。また、自分のせいではなくあくまでも仕事のせいで行けないんだよという主張をすれば、誘ってくれた相手を傷つけることなくデートを断れると考えている女性も少なくありません。この場合「他の日なら空いてるよ」という言葉を絶対に言わないのも脈なしの特徴です。

2.「友達との先約があって…」

友達との先約に負けてしまうようであれば、彼女のなかであなたの存在がまだ大きくなっていない証。女性は本当に気になる相手から誘われたら友達との約束を別の日にリスケすることも少なくありません。そうした努力や手間をかけてくれないということは、あなたに対して気持ちがなく脈なしの可能性が高いです。ときには友達との約束自体が嘘の場合も。こうした女性は、いつスケジュールを聞いても予定がいっぱいだと答えるのが特徴なので、当てはまった場合は察しましょう。

3.「○月ならOKだよ」

一見脈ありに見えるこの言葉も、実は脈なしサインのひとつ。OKだと言われた日が何ヶ月も先の場合は、できるだけ後回しにしたいと思っている証拠です。こうした約束はその場しのぎの社交辞令である場合が多く、約束の日にちが迫ってきたら「ごめん。無理になっちゃった」と断られてしまうことも。こうした反応をされた場合は、あなたとの約束を本当に実現させる気持ちがないので、早めに見切りをつけることも大切です。

4.「家族で出かける用事があるの」

育ちの良さをアピールしつつ誘いを断りたいと思っている女性は、こうした言葉でデートを拒否することもあります。家族行事ともなれば、誰だって「仕方ないか」と思ってしまうものですが、本当は家族で出かける予定なんて入っていないことも…。女性は本当に興味を持った相手であれば、家族よりもその人を優先することが多いので、家族行事に負けたようであれば、彼女の中であなたの存在がそれほど大きくなく、脈なしの証拠となります。

5.「残業続きで辛くて…」

ディナーの誘いを断りたい女性がよく使うのが、残業を言い訳にすることです。特に職場が同じ相手からこう言われてしまうと、リアル感を出せるので男性も思わず信用したくなってしまいますよね。もしこう言われた場合は「じゃあ、いつ頃なら仕事が落ち着くかな?」と聞いてみるのもおすすめです。もし脈がある場合は、都合がよさそうな時期をきちんと教えてくれるはず。また、女性のなかには夜誘われたことに抵抗感を持ち誘いを断ってしまう人もいるので、リベンジをしたときはランチに誘って彼女の反応を見てみるのもひとつの方法ですよ。

脈なしサインはしっかりと受け止めよう

意中の女性から脈なしサインを突きつけられると、どうしても彼女を手に入れたくなってしつこくデートに誘ってしまうこともありますよね。しかし、女性がしつこくされればされるほど相手に対して嫌気がさしてしまうので、時には諦めも肝心です。女性からの脈なしサインはしっかりと受けとめて、また次にいい恋ができるように自分磨きをしていきましょう!

内容について報告する