サムネイル

不倫ギリギリラインを保つセカンドパートナーって一体!?

「セカンドパートナー」という関係性が最近話題になっています。お互いに配偶者がありながらパートナーをつくるというものです。いったいどんな関係性なのか?体の関係は?離婚の可能性は?など、話題のセカンドパートナーについて詳しく解説いたします!

  • 更新日:

不倫とセカンドパートナーは違う

不倫したこと・もしくは不倫してみたいと思ったことはありますか?
不倫はリスクが伴いますが、セカンドパートナーは体の関係を持たないので不倫のように訴訟される心配はありません。

今回はセカンドパートーナーとは一体どんな関係性なのかをご紹介いたします。

セカンドパートナーって何?

セカンドパートナーとは、結婚相手の次に大事な相手を家庭の外に作る、ということです。
不倫と決定的に違うのは、「体の関係を持たない」ということ。しかし、男女の恋愛感情はあります。友達以上不倫未満という関係性なのです。

セカンドパートナーに求めること

既婚者の男女がセカンドパートナーを求める背景にあるのは、結婚をすると夫や妻は家族となり、ときめきや恋愛感情が減っていくことにあると思われます。長く家族として関係を築いてきた夫婦が、外にプラトニックな関係性での恋愛を求める。自分の幸せの為の新たな選択肢がセカンドパートナーなのです。

セカンドパートナーの条件

セカンドパートナーとは「友達以上不倫未満」、つまりただの友達とは違い恋愛感情があります。ですが、「肉体関係は持たない」のが条件。体の関係を持ってしまえばそれは不倫です。あくまでも異性とのプラトニックな恋愛関係がセカンドパートナーなのです。

セカンドパートナーとの過ごし方は?

お互いの気持ちが満たされることを第一に、楽しく時を過ごしているようです。手をつないでデートをして、食事をして楽しく会話をして過ごします。体の繋がりよりも、心の繋がりを大事にするのがセカンドパートナーの在り方なのです。

セカンドパートナーのメリット

セカンドパートナーを持ちたいと思っている男女は、どんな利点を求めているのでしょうか。どんなメリットが生まれるのか、ご紹介していきます。

① 夫婦円満のため

恋愛感情が薄れ悪化していく夫婦仲を円満に保つためにセカンドパートナーを作るという人も多いです。満たされない思いや誰かに聞いてもらいたい話をセカンドパートナーに受け止めてもらうことで、モヤモヤした思いをスッキリさせてまた家庭に戻っていく。それが夫婦円満につながるのです。

② 自分磨きができる

夫婦間がマンネリ化すると、自分に関心を持ってもらえないことで体系もオシャレも手を抜いてしまうものです。自分を異性として見てくれる存在が現れれば、もっと素敵になりたい、良く見られたいと思うもの。セカンドパートナーの存在は、忘れていた自分自身への関心を取り戻すきっかけになるのです。

③ 心に余裕ができる

割り切った関係だからこそ話せること、家庭では言えない弱音などを聞いてくれるセカンドパートナーは、心の癒しとなってくれます。また、賛否両論あるとは思いますが、離婚や死別した後の寂しさを心配しなくていいという保険的な余裕ができます。

セカンドパートナーのデメリット

セカンドパートナーが「異性」でなければならないということが、デメリットにつながるようです。どんなことがデメリットになるのか、ご紹介していきます。

① 理解が得られにくい

新定義であるセカンドパートナーという関係性は多くの人がその実態を知りません。自分の夫や妻、子供、友人に打ち明けたとしても理解を示してもらえるというケースはかなりレアと言えるでしょう。
いくら体の関係性がないとはいえ、恋愛感情がある以上、不快な気持ちになる人も多いでしょう。夫婦間で受け取り方が異なれば、不倫と見られてしまいます。

② お金がかかる

ある意味2つの家庭を持つということに等しいので、お金がかかります。生活スタイルにもよるので一概には言えませんが、おおよそ1.5倍ほどは通常よりも金銭的に必要になると思われます。

③ 離婚の原因になる

最大のデメリットと言えるのが、配偶者との離婚の原因になりやすいということです。性的関係がなかったとしても、セカンドパートナーとの距離感が度を超えてしまい家庭をないがしろにして、離婚につながるということもあるようです。

セカンドパートナーと良い関係を築くコツ

①理性を保つ

男女が一つ屋根の下、長時間ともにいれば手が伸びてしまうこともあります。ですが、性欲に負けて体の関係を持ってしまっては、それは不倫でありセカンドパートナーの条件に反します。理性をコントロールできない人には残念ながら難しいようです。

②依存しない

最大のデメリットと言えるのが、配偶者との離婚の原因になりやすいということです。性的関係がなかったとしても、セカンドパートナーとの距離感が度を超えてしまい家庭をないがしろにして、離婚につながるということもあるようです。

まとめ

新しい男女の関係性であるセカンドパートナーについてご紹介してきました。自分だけでなく配偶者や家族にもメリットとデメリットがあるということを十分に理解し、選択しなくてはならないようですね。

内容について報告する